見出し画像

高校生の頃のテレビの思い出(2011年度)

以前、「小学校〜中学校の頃のテレビの思い出」という記事をアップしましたが、今回は僕が高校生だった頃の3年間(2011年〜2014年)に見たテレビの思い出を、なるべくWikipedia等のデータをなるべく参照せずに書いてみたいと思います。ですので、情報の正確さは保証できません。悪しからず。

本当は1つの記事に3年分まとめるつもりだったけど、書く時間が確保できなかったので1年ごとにします。というわけで今回は2011年度。



2011年4月〜2012年3月


この年に高校に入学し、中学で仲が良かった友達とほとんど離れてしまった上、完全に高校デビュー失敗とも言えるような、ここにも書くのを躊躇う事象を発生させてしまったこともあり、入学してからしばらくは孤独に過ごしていた。その寂しさを埋めるかのようにテレビアニメを見る習慣ができていった。「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「花咲くいろは」「日常」「魔法少女まどか☆マギカ」などを見たような記憶が。まどかだけ1クール遅れて見たけど。

花咲くいろはについては、舞台が石川県ということもあり、能登半島地震のチャリティー企画としてYouTubeで全話配信中なのでお時間あったらぜひ。11時間22分あるけど。


高校入学と同時に、4月が誕生日だった自分は自室用のテレビを買ってもらった。24型のAQUOSで、そんなに大きいサイズではなかったが、それまで自分の部屋でテレビを見るにはPSPのワンセグしか方法がなかったので、テレビが導入されただけでめちゃくちゃな技術革新だった。USBでハードディスクを繋いで録画もできるようになり(ただここに保存した映像はBlu-rayに焼けなかったのが惜しい)、片っ端からいろんな番組を録画していった。
「アメトーーク!」を毎週録画に設定したその日の放送は、東日本大震災の余震で途中打ち切りになってしまったのもなんか覚えてる。


この春スタートといえば「大日本アカン警察」。ダウンタウンの新番組にレギュラーで板尾創路・初回ゲストに今田東野って、ごっつええ感じを一部の映像と記述でしか知らない自分は豪華すぎるだろうと感動した。ただ、その出演者の豪華さにイマイチ内容がついていってなかった気もするがw
でもナイナイと10数年越しに共演する映像が見れただけでもこの番組の存在意義があったように思う。あと27時間テレビのアカン警察はハズレがなかった気がする。


この年の5月、地元のケーブルテレビでテレビ愛知の区域外再送信が決まり、テレビ局が4局しか映らない静岡県西部でも、やっとデジタル放送でテレ東系が映るようになった。
もちろんケーブルテレビに月1500円ほど課金しなくてはならないのだが、見れるテレビ局が1個増えることの感動でそこへの躊躇は一切なかった。というか親が払ってるからあんま関係ないし。それまで遅れネットで深夜に見るしかなかった「モヤモヤさまぁ〜ず2」が日曜の夜に見れて感激した。
ちなみに、テレビ愛知の区域外再送信は3年ごとに契約し直してるらしく、もしこの契約が切れたら静岡県西部でテレビ愛知を受信することはできなくなる。でも今はTVer充実してきてるからいいか。


この年の夏ぐらいに「IPPONグランプリ」が初めてゴールデンでやり始めたと思う。逆になぜ今まで深夜で細々とやっていたんだと思った。その前後、あとまだ特番時代の「炎の体育会TV」が3時間半スペシャルを打ってて、自分は見てなかったけど、今田耕司がボクシング対決してるのをTwitterでフォローしている芸人やテレビ関係者がこぞって実況していたのを覚えてる。


2011年夏に起こった大きい事件と言えば島田紳助の引退。いち早く会見の模様を流した「NEWS ZERO」は高視聴率を獲得したとか。この日は家族で焼肉を食べに行っていて、家族が運転する帰りの車内で「島田紳助が進退にまつわる緊急会見 」というニュースを見て、これは大変なことになったぞ!!!と思ったのを覚えている。でも自分は裏の「キカナイト」をリアタイしてたので一世一代の話題を掴み損ねたんだよな…。惜しいことをした。というかキカナイトってあれだけのメンバー集めてトーク番組として始まって、スタッフもTBSでホリさまぁ〜ずとか作ってた布陣と一部共通してたのに、マジ期待を超えてこなかったよなぁ〜。もちろん面白かったけど。金曜日に移ってからなぞなぞ企画ばっかやってなかった?あとグルめくりね。メンタリストのDaigoも一回出てたね。


紳助引退の余波を受けて「オールスター感謝祭」も司会者変更。現在は今田耕司の司会も定着し切ったけど、2011年秋だけはMCリレー方式で今田→田村淳→東野幸治が数時間ごとに入れ替わりで担当する形だった。もちろん3人とも超実力派だけど、200人の芸能人を前にたまにイジりながらたまに冷酷さも見せながらテンポよくクイズを進行していく様はさすがで、紳助凄かったなと当時の感謝祭に想いを馳せることがある。東京03への激ギレみたいな香ばしおもしろ事件も発生させてくれるしw


この年はドラマ「家政婦のミタ」が超絶ヒットしていたけど、特に興味がなかった自分は、家政婦のミタ最終回の裏でやってた「トリビアの泉」の総集編スペシャルを見ていた。年が明けた元日の夜9時から新作2時間半SPがあって、かなり楽しみにしてたんだけど、レギュラー末期みたいにトリビアの種が多めで、ちょっとだけ残念だった記憶がある。これ以降もう復活してないけど、もうネットが普及しきっていろんな知識をすぐ引っ張れるようになった今では復活は難しいか。それでもあのトリビアの泉のVTRやスタジオの質感は唯一無二でずっと好きなんだよなー。やっぱ復活してほしいな。


この年のガキの使い大晦日SPは「笑ってはいけない空港」だったけど、年始に未公開映像を2時間枠で流すパターンはこの時から始まったんだっけね。CA姿に女装した松っちゃんが廊下に向けてチンコ出して容器にションベンしてるのを冷静に振り返るシーン今でも面白い。


この頃見てたアニメは、11年秋クールの「探偵オペラ ミルキィホームズ」の再放送と、直後の12年冬クールの「第2幕」の初放送だったな。キャラクターは可愛いしギャグはてんこ盛りだし未だに好き。1期4話の『バリツの秘密』はよく訴えられないなと思うほどパロディ詰め込んであって特に好きな回。第2幕はBS日テレで木曜26時からやってたのをリアルタイムで見てたけど、高校生だった当時は本当に体力あったんだな…。もう今深夜2時なんて平日に起きて見ようとか絶対思わないもんな。



思い出そうとしたらまだ出てきそうだけどここらでストップ。また次回は2012年度について書きます。


おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?