見出し画像

ネット前で体制が崩れた時の逆背中の重要性

ネット前での反対の背中の重要性


うまい選手で、この光景を見ませんか?ネット前で大きく体制が崩れた時の写真です。左側に注目してください。後ろに目いっぱい伸ばし、左の背中にギュッと力が入っているのがわかります。実はバドミントンにおいてはこの左側がかなり重要です。

なぜ重要かというと、この左の背中を使える。使えない。により、ショットのクオリティーと体力の消耗の削減にかなり影響しているからです。



反対の背中の利点をあげていきます。

1 目線がぶれにくくなる
利き手と反対の背中をしっかり使うことで、体のバランスが整い、目線が安定します。これにより、シャトルを正確に見続けることができ、ミスショットを減らせます。

2  踏み込んでいる右脚へかかる体重が少なく済む
左側の背中を活用することで、踏み込んでいる右脚にかかる体重を軽減できます。これにより、疲労の蓄積を抑え、長時間の試合でも安定したプレーが可能です。

3 ホームポジションへ戻りやすくなる
利き手と反対の背中を使うことで、ネット前からホームポジションへの移動がスムーズになります。素早くポジションに戻ることで、次のショットに迅速に対応できます。


逆背中の強化方法
1. フォームの確認
まずは、カメラを使って自分のフォームを確認しましょう。自分自身の逆背中がどう使われているのかを確認しましょう。

2. パートナーと練習
パートナーにシャトルをネット前ギリギリに打ってもらい、実際の試合のようなシチュエーションで練習します。繰り返し練習することで、自然と体が動くようになります。

3. 筋力トレーニング
反対の背中を強化するため、筋力トレーニングを取り入れましょう。例えば、ラットプルダウンやシーテッドローなどのエクササイズが効果的です。どうしても利き手側が傾いている事が多いので、重量は軽く両方の背中に効かせる様にしましょう。

まとめ
反対の背中を使うの技術は、ネット前での体制が崩れたときに非常に有効です。この筋肉を活用することで、試合の流れを有利に進めることができるでしょう。継続的な練習を通じて、自分の武器にしていくことを目指しましょう。

今回は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?