見出し画像

【貴重】 ジェイコブ・ロスチャイルド卿へインタビュー『こちらへどうぞ。ココはメイン会場です』

■ ジェイコブ・ロスチャイルド ■

ジェイコブ・ロスチャイルド
『こちらへどうぞ。この窓から、花の庭園が見えます』


■ イギリスの名門「ロスチャイルド家」とは

■ 参照:https://youtu.be/ZZme7VCee_o

【貴重】
ジェイコブ・ロスチャイルド卿へインタビュー


━━━━━
■ 概要
━━━━━
多くの人は知らないであろう。
私の後ろにある大きな門の背後にあるものを。
その一族の財産は、ビル・ゲイツの個人資産の何百倍にもなることを。

19世紀はこの一族の全盛期でもあった。当時の彼らの財産は、全世界の半分もしくはそれ以上であっただろう。ヨーロッパのほとんどの金融体系を掌握し、国家に匹敵するほどの財を成した。

イギリス皇室でさえも一歩退き、譲るほどであった。

この一族は、かの有名な「ロスチャイルド」家である。

皆さんと一緒に、この謎に包まれた一族を見ていきましょう。

■ 補足
「多くの人は知らないであろう」という掴みの割には「かの有名な」ときている(笑)。このインタビューの勢いがアレだが、ジェイコブ・ロスチャイルド男爵は稀にインタビューを受けている現実がある。少なくとも、ロスチャイルドと聞くとすぐに都市伝説・陰謀論とする日本人の多数は滑稽に映るな・・・

ジェイコブ
「全部でおよそ150部屋あります。ここを建てた当時、フランスにも荘園が建てられました。だからパリの古い家たちは取り壊されました。フェルディナンドは多くの木の彫刻を守って残し、この部屋に飾りました。これはフランス式のやり方という感覚でありました」

ジェイコブ
「こちらへどうぞ。ここはメイン会場です」

ジェイコブ
「こちらへどうぞ。この窓から、花の庭園が見えます」

■ 補足
全世界に中央銀行を設立し、世界を金(金融構造)で支配している中心人物が「葉の庭園」を呑気に案内している事実(笑)。
基本、ロスチャイルド男爵は高圧的かつエラソーな物言いをする人物では無い為、会話にしてもメールにしても表面上は謙虚かつ紳士的であり、皆の想定している様な「~~なのだ」や「~~だ」などの言い方はしない。
あくまで(表面上)彼は「セレブな絵に描いた様な紳士」なのだ。エラソーな物言いは、皆(彼らの言うゴイム)の錯覚と妄想に過ぎない(笑)。真の権力者は、無能な上司の様にエラソーに振舞う必要性が無いもんな・・・

ジェイコブ
「この絵の作者は、19世紀のロスチャイルド家が建造したすべてのものを描き現しています。その中で大型の別荘は44か所にあります。ここではロスチャイルド家が18世紀フランクフルトの小さな家から始まったのを見ることが出来ます。そこから5人の子供が生まれ・・・これは、その5人の子供です」

ジェイコブ
「その5人はそれぞれ商売で巨大な成功を収め、44棟の荘園を建設しました」


▼ロスチャイルド「その5人」について


ジェイコブ
「あなたも分かっているとは思いますが、私の一生は、我々一族の遺産と、我々のビジネスにあります。私はかつて、ロンドン国家美術館の主席でした。私達は、現在も国家宝くじ基金を管理しています」

■ 補足
イギリスにおける宝くじ助成金による博物館支援について(PDF)

ジェイコブ
「イギリスの文化遺産の問題を保護する責任を背負っています。これらの遺産は河川、山、大聖堂などを含めます。我々は、約10億ポンドの資金を調達しました。私は5年前、イギリス政府と共にこの仕事をやり遂げました。だから私も、各種の財産を扱うのに慣れています

そりゃ、金の扱いには慣れているだろーよ(笑)

ジェイコブ
「子供の頃から、このように育てられました。だから、何をしていいか分からない事など無かったです」

ジェイコブ
「私は将来、この仕事は生活のとても重要な一部になることは分かっていました。いとこも、私のこの点に関してはとても認めていました。だから私に譲って、運営してほしかったのだと思います」

どんな家庭で育ちましたか?

ジェイコブ
「私の父は科学者でした。生活はとても質素でした。私はケンブリッジに住んでいました。生活はとても単純です。私の生活も単純でした。私たちの祖先は44棟の荘園を建設し、19世紀には我々の行動が世界に影響を及ぼしていました」

ジェイコブ
「なぜなら我々は、全世界で最も成功を収めた『銀行家』だからです。

だから、一つの建造物を保持することは当時の繁栄を意味しetc...

このようにすることで『大衆は』理解できます」
 

大衆(笑)。
「らしさ」が出てきたではないか(笑)。

ジェイコブ
「私たち一族の歴史は、私たち国家の歴史でもあります」

ジェイコブ
「フッフッフ・・・すごく大きな敵を前にした気分になりました」
 

■ 雑記
いや、フッフッフじゃねぇよ(笑)。
突き詰めると「金融構造・信用創造・通貨発行権の独占」こそが、今の圧倒的資本主義社会をetc...それらを知っている人々こそ、今まさに、ロスチャイルド家に対してその気分ではないのか(笑)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?