笑いと泣きは表裏一体

やっぱりこの子が笑っている姿が一番だし、そうありたいものだけどなかなか問屋が卸さない

いやいや問屋を通さずとも直行便でなかなかそうはしてくれない

あたしの立場からすれば、してほしいときにイヤというし、してほしくないときにしたいしたいと泣きわめく

おはなちゃんの立場からすれば、したくないときにするよするよと言われるし、したいときにちょっと待ってちょっと待ってと言われる

すれ違い

あたしは、いかんなぁと思いつつもついつい怒ってしまう(これでもかーーーなーーーり我慢した上で。大事なことだからもう一度言うが、かーーーーーなーーーーーり我慢した上で)

おはなちゃんは、いかんなぁときっと思っていないだろうほどに泣きわめく(すぐ泣く。我慢する前にいったん泣いてみる)

あーーもう!!

と爆発してしまったらもうそこからは誘発

ひとたび出した感情はなかなかに粘着性があって、またちょっとしたことで爆発する

でもね、言わないとやってられない

言ったら余計すれ違いは悪化する

ためしに、あーーーーもう!! と言いたくなったら代わりに、

ぷーーーーーうぷぷぷー!!

と言ってみた

そしたらおはなちゃん、泣いてたけど途中で

うぁーーぁぁんぷふふふふー

と笑い出した

ぷーーー!

んふふふふ

また笑った

やめてみると、一瞬止まって、

「そうだ今私は泣いている(ふりをしている)んだったいかんいかん」

とでも思ったのかまた泣き出す

でも、

ぷーーうぷぷぷぷぷぷー!

んふふふふ!!

笑う( ̄▽ ̄)

笑いと泣きは表裏一体なのかもしれん

この方法でたいていの場合は平和的に解決できるようになった

ほんとに泣いてるときは通用しないけど、さほどたいしたことないことで泣いてる時は、笑いにかえることもできるようになった

娘よ、舞台役者の父をなめるなよ( ̄へ ̄)

おしまいまで読んでいただいてありがとうございます( ̄▽ ̄)