見出し画像

島のインじぃ言いたい砲台26 〜第2海堡に上陸せよ in 東京湾要塞〜  2023.7.15

①横須賀港三笠ターミナル展示室の説明板

NO.2 SEA FORT ミッション・インポッシブル率1/3

 東京湾に人工島をつくり設置された3砲台が第1〜3海堡です。このうち第2海堡は2019年から入島が許可されたそうです。こっそり船をチャーターして不法侵入する訳ではありません、ローソントラベルで申し込んで下さい。
 ただ今回よくわかったのが、東京湾の湾奥はともかく、湾の入口付近は風も波もけっこうあるんだという事です。船が着岸できて上陸できる率は60数%だそうで、着岸できない場合は島を2周して帰っていくそうです。関西から来てインポッシブルなら😭のじぃさん・ハントになる所でした。

②横須賀港三笠ターミナル展示室の説明板

第2海保に上陸

 上陸に成功\(^o^)/、船長に感謝m(_ _)m
 第2海堡は明治22年から25年の歳月をかけて大正3年にやっと完成したものの、関東大震災の大きな被害を受け、たった9年で使命を終えることになります。
 ただし人工島の礎となる部分、日本の伝統的技術でつくられた間知石けんちいしは震災の揺れにも耐え抜いたそうで、この優れた築造技術は戦後アメリカに情報提供を求められたそうです。
 石の上にも25年、明治の人は我慢と粘りが強みです。ただ明治生まれの祖母を思い出すと、自分の損得と行動の目的は度外視して、結果の良し悪しは結局運まかせみたいな所があったと思います。はたして第2海堡は運が悪かっただけなのか?🤔

③船着き場から間知石(②ーI)と昔の繋船場(②ーH)

 船着き場沖のブロック積みは、日本で最初の防波堤だそうです。

④正面:防波堤(②ーG)・左:繋船場(②ーH)

 第2海保は、への字型の中央に口径27㎝カノン砲2門、右翼に15㎝カノン砲6門と27㎝カノン砲2門、左翼に27㎝カノン砲2門を配置します。

⑤第2海堡の説明板

口径27㎝カノン砲(中央砲塔)

 まずへの字中央の口径27㎝カノン砲(砲塔)です。このシリーズで砲塔ははじめて出てきましたが、砲身が2門付いている戦艦の大砲を思い浮かべてください。
 実際、使わなくなった戦艦の大砲を地中に埋め込む場合が多いです。でも埋め込むというより、組み立て直すと言った方が正確か?

⑥27㎝カノン砲(砲塔)模型(三笠ターミナル展示室)
⑦第2海堡の説明板
⑧中央砲塔があった高台(⑤−7)
⑨中央砲塔周辺のコンクリート構造物
⑩中央砲塔周辺のコンクリート構造物

 中央砲塔横に観測台があります。ただし中央砲塔は震災で斜めに傾いて使えなくなりましたが、この観測台は水平を保っているので震災後に建てられたようです(映えるけども…)。周辺のコンクリート構造物も明治でないかもしれません。

⑪中央砲塔があった場所と中央砲塔観測台(⑤−7)

口径15㎝カノン砲(砲塔)

 次は右翼の口径15㎝カノン砲の砲座へ向かいます。これも2門が付いた砲塔で、⑦左の写真が当時の状況です。
 現在の灯台は砲座(⑤−2)の上に建てられています。

⑫口径15㎝カノン砲砲座(⑤−1)
⑬口径15㎝カノン砲砲座前方(⑤−1)
⑭口径15㎝カノン砲砲座(⑤−1)、正面に三浦半島観音崎

 砲座の右側にコンクリート構造物がありますが、砲床に少しはみだしてるのでこれも15㎝カノン砲を使わなくなった震災後のものかもしれません。

⑮口径15㎝カノン砲砲座(⑤−1)横のコンクリート構造物

 右側に小型の砲か何かを設置したアンカーボルトが残っています。 

⑯コンクリート構造物とアンカーボルト(右)

 15㎝カノン砲砲座前面は円錐形のコンクリート台になっています。冒頭写真も御覧ください。

⑰15㎝カノン砲前面(手前が⑤ー3)

口径27㎝カノン砲(隠顕砲)

 15㎝カノン砲2門✕3砲座の奥に、27㎝カノン砲(隠顕砲)2門を配置します。隠顕砲もはじめてですが、普段は砲座の下に隠れていて、砲撃時に上に出す昇降式の大砲です。

⑱口径27㎝カノン砲(隠顕砲)背後(⑤−9)

 震災の影響なのか無茶苦茶に壊れていて、元の形が良くわかりません。また隠顕砲のわかりやすい写真や図があれば付け加えます。

⑲口径27㎝カノン砲(隠顕砲)前面(⑤ー8)

地下掩蔽部えんぺいぶ

 への字右翼の地下には掩蔽部があります。

⑳第2海堡の説明板

 地下施設は立ち入り禁止です。横から掩蔽部の入口のみ。

㉑掩蔽部

 普段はあまり入りたくない掩蔽部ですが、立ち入り禁止だと入ってみたくなりますね。

レンガ積み、長か半か、?

㉒飲じぃが上手と思うイギリス積みと第2海堡掩蔽部のイギリス積み

 このイギリス積みは変に凝ったやり方をしてると思います。レンガ積みで一番やったらアカンのはレンガ間のモルタルの縦目が揃う事です。そこが縦に剥がれやすくなるからです。イギリス積みは強くてしかもレンガを割らなくていい合理的が取り柄ですが、明治の人は強くてもなんか合理的でない気がするネ🤔昭和でスンマセンm(_ _)m
 東京湾要塞がしばらく続きます。










 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?