見出し画像

距離感

わたし自身と周りを尊重する距離感
これがわたしにとっての#清潔のマイルール

住んでいる場所が多国籍だからでしょうか
衛生に対する感覚も多様だと感じます
例えば コロナ禍の初期の初期
教育委員会からこんなメールがありました
「パニックになるから マスクは 決して つけないように」
その1ヶ月後には真逆のメールが届きました
「マスクは 必ず つけるように」

そして コロナ禍真っ最中
うーん それはむしろばっちいかも
という場面に何度か出くわしたりしました

いいんです
ひとそれぞれなんです

いちいち目くじら立てなくてもいいんだよ
と自分に言い聞かせたこともありました
ほかの人の衛生感覚に心をモヤモヤさせなくてもいいんだよ
顔の半分マスクで隠れているんですから
目くじら立てたら 怖さも二倍です

マスクの下で笑顔を作ってトントンです
そして目くじら立てるかわりに 距離を取ればいい

その距離は相手を嫌がる距離ではなく
相手を尊重する距離です

周りの感覚に振り回される必要はなく
相手を尊重しつつ 自分の清潔が保てる距離を取ればいい
あなたはそうなんですね
わたしはこうなんです

マイルールって自分と周りを尊重することなんでしょうね

#清潔のマイルール

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?