- 運営しているクリエイター
#成長に合った遊び方
赤ちゃんが「自分で動ける」ようになるために10個の環境作りをしよう
①固めの床で自由に過ごすまだまだ姿勢が不安定な赤ちゃん、最初はふわふわしている床だとうまく動くことができません。
うまく動けないと動こうとしないだけでなく、怖くて床に置くといつも泣いてるという事にもなりかねません。
これは実際にあった話で、ママは困って常に抱っこしていているため疲れとストレスでいっぱいだったそう・・・そりゃそうですよね・・・
特にうつ伏せで遊ぶ際には硬い床の方が窒息の危険性も
産まれてすぐの赤ちゃんから意識して育てるポイント
「赤ちゃんの運動発達を見守る4つのポイント」①順序通りに
②左右差なく
③量をしっかり
④繰り返し経験すること
赤ちゃんの身体の成長は一秒ごとにupdateされていきます。
そのたびに赤ちゃんは「体の変化」と「ボディーイメージ」を一致させる必要があるため、同じように見えても何度も何度も繰り返し行わなくてはいけないのです。
ハイハイはそもそも「歩けない」からしているのではありません。
赤ちゃんの「ボディーイメージ」を発達させる方法
赤ちゃんの発達は「感覚」がすべて!・手足はどこかな?
・身体はどんなふうに動く?曲がる?
・身体の大きさは?どこまでが身体?
これらをすべて
正しく感じる力=ボディーイメージ(身体地図)
です。
そのためにはどんどん動いて、触られて、日々updateすることが必要なのです。
赤ちゃん自身、自分の身体がどこまであるのかわかっていませんし、手も足も舐めて感覚を覚えるまで、自分から生えているも
生後2ヵ月⑤メリーゴーランドで戦略的に遊ぼう!
メリーゴーランドのような回転遊びをしよう!前回の遊び(ベビースイング)の続きです。
ベビースイングでは、バランスを取る働きや目の動きを鍛えられるのですが、よく似た遊びとして今日はメリーゴーランドをご紹介します^ ^
メリーゴーランド遊びをやってみよう!基本的な場所は写真の通りです。ビジョントレーニングなどと同じように必ず元の場合に戻り、一旦停止します★
①右へ180°(ピタッ!停止)、左へ1
生後2ヵ月④ベビースイングで浮遊感を戦力的に楽しもう!
こんにちは~赤ちゃんの「七感」を戦力的に鍛える遊びをお伝えしているじゅんこ先生です^^
みなさんはブランコお好きですか?私は子どもの頃、ブランコがよく一回転したら面白いのになーと思うほど好きでした。
ところがですよ、こども達と一緒になってブランコに乗るとものの数分で酔ってしまうようになりました・・・しかも見てるだけでも酔う始末。
完全にこれは「老化」です~"(-""-)"
ブランコに他の子
「お口の退化」を防ぐために〇〇は使いません
昨日今日と室温が高く、マスクの中も蒸れちゃいますねぇ。。。
お子さん達の熱中症にも気を付けてあげてくださいね。
今朝もzoomを使ってオンライン朝の会の様子を配信していました。
早くみんなが元気に登園できるといいな^^
さて、はぐみぃー保育園では春の職員研修で
「口腔~足について」
を学びその時に全職員で周知したのは下記の通り。
ストロー付きのマグを廃止します!
当園では開園時からずっと、
生後2ヶ月からたっぷり遊ぼう!「七感」って何?「五感」+「二つの感覚」
赤ちゃんの遊びはすべて学び★「五感」に二つの感覚を足した「七感」をフルに使って戦力的に鍛える遊びをお伝えしている、じゅんこ先生です^^
①触る(触覚)
②見る(視覚)
③聴く(聴覚)
④嗅ぐ(嗅覚)
⑤味わう(味覚)
⑥揺らす(前庭感覚)
⑦動かす(固有受容性感覚)
この〝目に見えない力〟をどんどん意識的に戦略的な遊びへと変換することで「遊び・学び・成長」の質も、幅も、ぐーんとup!!す