見出し画像

【特別区・経験者採用】面接予想質問集(100問)+事例問題対策

割引あり

はじめまして。個人で公務員試験対策講師をしている「ばび」です。


今回は、「特別区・経験者採用試験」の対策に特化したnoteを作成しました。

noteの内容
⑴特別区経験者採用試験における「面接試験の特徴」
⑵特別区経験者採用試験における「事例問題対策」
⑶「面接頻出&予想質問集(100問)」※PDFデータ


参考までに…


🌸筆者の指導実績

これまで私が面接指導及び添削指導をした受講生の主な合格実績の一部が下記の通り。

🌸裁判所事務官(新卒・既卒)
🌸家庭裁判所調査官(新卒・既卒)
🌸国家一般職(新卒・既卒)
🌸特別区(新卒・既卒)
🌸宮城県・仙台市(新卒・社会人経験者)
🌸長野県長野市中枢都市圏(経験者枠)
🌸栃木県庁(経験者枠)
🌸神奈川県庁(行政職)
🌸神奈川県・川崎市(行政職)
🌸神奈川県・横浜市(事務B)
🌸神奈川県・横浜市(社会人採用+氷河期世代)
🌸大阪府庁(行政職)
🌸大阪府河内長野市(氷河期世代)
🌸兵庫県・神戸市(経験者通年枠・総合行政)
🌸兵庫県・姫路市(行政職)
🌸滋賀県・甲賀市(経験者枠)
🌸広島県・府中町(行政職)
🌸岡山県庁(行政職)
🌸岡山県・岡山市(行政職、電気、化学)
🌸香川県庁(経験者枠・行政職)
🌸愛媛県庁(経験者枠・行政職)
🌸高知県庁(特別募集・行政)
🌸愛媛県・松山市(事務職上級等)
🌸佐賀県庁(経験者枠)
🌸鹿児島県庁(行政職)

※上記は直近2年間(R4・R5)での実績【順不同・重複なし】


私のこれまでの指導経験から、頻出質問&予想質問と想定される深掘り質問について【合計100問】を厳選しました。


多くの受験生にご覧いただければと思います。



ちなみに、【9月15(日)23:59まで】は記事を完全無料で公開します。ただ、必要以上にPDFデータが世に広まり、情報の価値が希釈化されて欲しくはないので、上記日付以降は、ワンコイン(700円)とさせていただきます。


9月15(日)23:59までは、Xの下記ポストをリポストをすれば無料でPDFデータをダウンロードできます。

⚠️お願い⚠️
リポストしてPDFデータを受け取った後、すぐにリポストを解除する方が散見されます。リポストして拡散してもらう代わりに無料で配布しているわけです。趣旨を把握の上、そのような行為はご遠慮ください。

ぜひ無料の今のうちにダウンロードしておいてください!





⑴【特別区・経験者採用試験】面接試験の特徴とは?

✅面接は職務経歴書に基づいて行われる

まず重要な情報として、「特別区・経験者採用試験」の面接試験は、申し込み時に提出した「職務経歴書」に基づいて行われます。


▼(参考)2024年度の職務経歴書の内容がこちら👇

1級職
⑴あなたが特別区職員を志望する理由を、あなたのこれまでの職務経験や専門知識を踏まえ、携わりたい職務と、その職務を通して実現したいことを交えて入力してください。(320字以内)

⑵あなたが、特別区が求める「自ら考え行動する人材」に当てはまる人物であることを、今までの職務経験をもとに入力してください。(320字以内)

⑶今までの職務経験の中で失敗の許されない状況に直面した際、それをどのように解決に導いたか入力してください。(320字以内)

⑷今までの職務経験の中で、あなたがチーム(組織)として達成したことを、あなたのチームにおける役割や、どのようにチームに貢献したかを交えて入力してください。 (320字以内)

2級職
⑴あなたが特別区職員を志望する理由を、あなたのこれまでの職務経験や専門知識を踏まえ、携わりたい職務と、その職務を通して実現したいことを交えて入力してください。(320字以内)

⑵あなたが、特別区が求める「自ら考え行動する人材」に当てはまる人物であることを、今までの職務経験をもとに入力してください。(320字以内)

⑶今までの職務経験の中で失敗の許されない状況に直面した際、それをどのように解決に導いたか入力してください。(320字以内)

⑷今までの職務経験の中で、あなたが部下や後輩の指導・育成にあたった際、最も重視した点を入力してください。 (320字以内)


✅面接の流れ

⑴アイスブレイク
・アイスブレイクの有無は面接官による。すぐに質問や事例問題に入るケースも普通にある

⑵※事例問題(約10〜15分程度)
・はじめに机の上に貼られた事例を1分程度で読み込む時間が与えられる
・次に事例問題に対する回答が求められる
・最後に回答に対する質疑応答がなされる

⑶職務経歴書に基づく質疑応答(※約30〜40分程度)

※⚠️1.⑵事例問題があるのは「2級職のみ(=1級職では問われない)」
※⚠️2.「1級職」では、冒頭に職務経歴書の内容に関して1分あるいは3分程度で簡易なプレゼンを求められることもある
※⚠️3.職務経歴書に基づき質問がなされるものの、当然ながら職務経歴書以外の質問もなされる点には注意(=職務経歴書以外の質問については、本noteに付属している予想質問集PDFにて対応)


✅面接時間

約40〜45分程度(※受験生によって個人差はあるが合否との直接的な因果関係はない)


✅面接官の人数

例年3名


⑵【特別区・経験者採用試験】事例問題の対策

✅事例問題の考え方

民間ではなく行政職員であるということを前提として】【係長を補佐する主任の立場で】【課題に対して個人あるいは組織単位でどのようにアプローチすべきなのか】【どのような行動をとるべきかあるいは実際にどのような行動を取ることができるのか】を【あなたの現職や前職における職務経験をベースに考える

また、その行動や判断によって、【組織にはどのようなメリットやデメリットがあるのか】【考えうるリスク】【責任の所在】【実現可能性】【なぜそのような行動をとるのか(理由)

事例問題を考える際には、上記内容を念頭に検討することがとにかく重要です。回答を考える際に、これらの要素が抜けてしまうと、ズレた回答になりかねないので、回答を考える際の基本指針として強く意識しておいてください。


✅事例問題の例

▼事例(※過去の出題例をもとに筆者作成)

・下記の事例を1分間で読んでください。

あなたは税務課の固定資産税係の主任として配属された。あるとき、区民が税務相談に訪れ、新規採用職員が対応していたが、ついつい感情的になってしまい区民との言い争いに発展してしまった。その後、当該区民から区長宛に電話があり、新人職員の窓口対応に関するクレームを受けたと人事課から内線があった。実は、これが初めてではなく、当該新人職員は感情的になりやすい性格であり、区民に対して窓口対応時につい感情的になることが多く、定期的にクレームを受けることがある。そこで、係長が新規採用職員に対して面談の機会を設定し、ヒアリング及び指導をしたものの、思うように改善が見込まれない状況が現在にわたって続いている。

▼予想される質問

・次は先ほどの事例に関する質疑応答をしていきます。

1.新人職員への指導方法についてどのように改善すべきかについての意見を述べてください。
2. 新人職員の感情的な反応を抑えるためには、どのような対策が必要だと考えますか?
3. 区民とのコミュニケーションを円滑にするために、新人職員にどのような教育プログラムを提供するべきか考えてください。
4. 新人職員が自身の行動を改めようとしない場合、どのようなアプローチを取るべきだと考えますか?
5. よりよい行政サービスを提供するために、また区に対するイメージ低下を避けるためにも、窓口対応において何が重要だと考えますか?
6. そもそも新人職員が感情的な反応を示す理由は何だと考えますか?また、その理由に対してどのように対応するべきだと思いますか?


✅事例問題のネタになりやすいトピック

その他、事例問題で出題されるケースが多いトピックについてです。

・職員のモチベーション関係
・住民とのトラブル関係
・他部署とのトラブル関係
・クレーム対応関係

いうまでもなく、「問題解決能力」、「コミュニケーション能力」、「部下の育成」、「リーダーシップ」など管理職や中堅職員に求められる能力が試されるテーマが多いです。



さて、ここまで簡単に面接試験や事例問題に関して解説をしてきました。


まずはここまでご覧いただきありがとうございます。


この先に、「面接頻出&予想質問集(100問)」のPDFが添付されています。

ここから先は

443字 / 1ファイル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?