見出し画像

あなたにとってアイドルとは?【ヤ・ラ・ワ行 高架下音楽祭スタッフ】

あなたにとってアイドルとは?① よりつづき
アンケート回答いただいた方々(敬称略/50音順)
※紹介するお名前の表記、肩書き、プロフィールや活動は
 回答当時(2013年11月)に頂いたものです。

【ヤ行】

夜鳥∞ (やちょう) 
・プロフィール
食いしん坊な黒猫の母
時間がある時は 土をこねたり焼いたりしています。

郷ひろみ
"How many いい顔"

エピソード:
その昔、母と母の姉妹は大の郷さんファンで、よく家では郷さんの曲がかかっていました。
幼少期のわたしは 従姉妹達と勝手な振り付けをし、日夜ダンスレッスンに励んでいました。
たのしい思い出の曲です♪

■■■■■■■■■■■■■■■
◆山里ありさ (mount sugarヴォーカル)
・ プロフィール
九州限定の自主制作アルバム「2人のうた」がカフェを中 心に、限定1000枚を約1ヶ月で完売。
山里ありさの持つ歌声や独特の雰囲気が気に入られ、魚喃キ リコ原作の映画「ストロベリーショートケイクス」の主題歌 に抜擢される。
ライブハウスはもちろん、カフェやレストラン等での様々な ライブ経験や、他アーティストへの楽曲提供、CM楽曲や映画 楽製作など、それぞれの経験を活かしながら、原点にもどり つつも変わって行ける柔軟さで<伝わる唄とメロディー>を テーマに様々な活動をしている。
今年8月に newアルバム「+me」を発表。
Q1
Curly Giraffeの1st アルバム「Curly Giraffe」((カーリー・ジラフ))

Curly GiraffeのWater On

Q2
もともとあまり 熱狂的に、キャー! って言う
 存在が少ない私ですが、
(もちろん好きな方いっぱいいます!)
 ここ最近 一番アイドル的に好きなお方は
 Curly Giraffeさんです。
 曲もハーモニーも大好き。
■■■■■■■■■■■■■■■

【ラ行】
◆ loco2kit (DJ/テラソラルディレクター)
・ プロフィール
なし!プロフィールないです!

Q1. あなたのアイドル的存在の曲を教えてください。
僕のオネスティ/川上進一郎

Q2. 選んだ曲への思いを教えてください
小学生低学年の頃、見てもいない"11人いる!"というアニメのサントラカセットを手に入れ気に入って繰り返し聴いてました。アルバム全体は哀愁漂うシンセインスト中心でマジ最高なんですが、アニメEDだったB面1曲目のこの曲がまた良くて、声が綺麗でいいな~美しいな~好きだな~とどんどん好きになっていって聴いているとポーッとしてしまうほどでした。ブックレットを無くしてしまいカセット本体には曲名しか書いておらず、クレジットが手元に無かった為、声から完全に女性が歌っていると思いこんでいたのですが実は男性が歌ってました~と知ったのは成人してからでかなりずっこけました。が、今聴いても川上進一郎の声は美しく僕の心を捉えて離しません。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆LARK CHILLOUT (A・Y・B)
・プロフィール
http://iflyer.tv/artist/15396/

A1.
Howard Jones "New Song"

A2.
中学の時同級生の姉ちゃんの部屋に無断侵入して色々物色してる最中に出会った1曲です。
勝手にテープにダビって持ち帰りました。

■■■■■■■■■■■■■■■
【わ行】
◆ 和久田善彦 ( ぴあ株式会社 編集者)
Q1.
斉藤由貴「MAY」

Q2. 
はじめて好きになった「アイドル」というのがこの人でした。

■■■■■■■■■■■■■■■
◆和レー屋丁子 ( カレー仕込人)
・ プロフィール
ある時は美容師、ある時はカレー仕込人

Q1. あなたのアイドル的存在の曲を教えてください。
キッスでハードラックウーマン

Q2. 選んだ曲への思いを教えてください
   小学校の時から入れ込んでたので。

■■■■■■■■■■■■■■■
【その他】
 高架下音楽祭 運営スタッフ数名

☆高架下音楽祭スタッフ
◆高架下音楽祭実行委員 吉田菜々美
・ プロフィール
中津のお店の方々との共同イベント、ショップ、ワークショップを担当しています。

Q1
White Love/SPEED

Q2.
SPEEDは、歌って踊れて、こんな風になりたいと思った子供の頃の私のアイドルです。
中でもこの曲は高音がキレイで頭に残っています。

■■■■■■■■■■■■■■■
◆ 高架下音楽祭幹部  目侑記(さがんゆうき)
.・ プロフィール
高架下音楽祭幹部

Q1.
星のかけらを探しに行こうAgain(福耳)

Q2.
音楽事務所オフィスオーガスタのアーティスト(山崎まさよし、スキマスイッチ、秦基博、長澤知之etc.)が大好きで、オーガスタ全員で構成されるユニット「福耳」からの一曲。オーガスタのアーティストだけの夏フェスAugusta Campで全員でセッションしてるのを観るのが僕の毎年の恒例行事です。毎年シチュエーションが変わり、年に一度だけアクトされるのでいつまでも新鮮で色褪せない僕のアイドル的一曲です。

■■■■■■■■■■■■■■■
◆ 高架下音楽祭 運営スタッフ TOMO
・ プロフィール
中津在住の社会人。 BARやB級グルメ、ROCKで陽気な空間が好き。
MUSIC PARTY『ROCKIN’PIRATES』主催
高架下音楽祭では、高架下音楽祭ナイト/ショップ部/マーケティング部を担当

Q1. あなたのアイドル的存在の曲を教えてください。
(アルバムでも、1曲でも、何曲でも。
文字通りアイドルでも自分にとってのアイドルでも、自分の解釈でOKです)
STAY GOLD/Hi-STANDARD

Q2. 選んだ曲への思いを教えてください
ワタシにとって、ロックと音楽とストリートカルチャーを身近な存在にしたバンド、Hi-STANDARD
代表曲である、STAY GOLD
「いつも心に金ピカを」
応援歌でもあり、アイドルてき存在な曲

■■■■■■■■■■■■■■■
◆ 西出 裕貴
・プロフィール
高架下音楽祭代表

Q1.
邦 楽 : GREAT ADVENTURE 『FAR STAR』
(COLOURS IN THE DARKNESSに収録)

洋 楽 : Cage The Elephant  『Lotus』 (Cage The Elephantに収録)

Q2.
邦 楽 :
GREAT ADVENTUREを知ったのは、日本橋のK2RECORDSで視聴したのが出会いでした。ただ、そのころにはもうGREAT ADVENTUREは活動休止していて、僕の中ではライブを見たくても見る事が出来ない伝説のバンドです。
もし、FUJI ROCKに出演するとなると躊躇い無くフジに行きます笑
KasabianやThe Musicの来日公演でオープニングアクトをつとめていて、かなりの実力派です!1度はライブを見たかったですorz ただ、最近バンドの進行が深いBuffalo'3 の企画で呼ばれていたりしたので、もしかしたら見れるかもしれないですね。正直、Buffalo’3の企画でGREAT ADVENTUREの名前を見た時は、3度見しましたね笑

洋 楽 :
Cage The Elephantをあげたのは、このバンドの『Lotus』を聞いて、本格的に洋楽を聞き込みたいと思うようになったからですね。2006年活動開始なので、まだ若手に分類されるバンドさんなのかな。ただ、ライブパフォーマンスや曲のセンスはずば抜けてるそうです。曲は確かにずば抜けてます笑。シンプルな曲が多いのですが、なぜこんな曲を作れるのか、この『Lotus』を収録する『Cage The Elephant』のアルバムは捨て曲なしです。日本にきてほしいですね。
今一番見たい海外アーティストの1つです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?