見出し画像

夢のこと

夢の話です。夜眠ってるときに見る夢。

夫と娘の見る夢はすごく現実的です。
学生時代にテスト会場に遅刻しそうな夢とか
娘は田植えをする夢、しかも胸まで田んぼに浸かっている。

状況がとても現実的、普段の続きみたいな夢です。

これに対して、次男の見る夢はものすごく現実離れしています。

昔見ていた「にほんごであそぼ」に「ややこしや~」という
狂言師のかたが踊りながら歌ってるのがありましたが。
どういうわけか踏切(の中)に居て、「ややこしや~」と
両腕を水平にひろげて踊っている夢なんか見るそうです。

頭の中でどんな記憶の処理をしてるんでしょうか(笑)

私も現実的な夢が多い方です。
でも設定はリアルだけど、やってることは、非現実的かも。

ひたすら押し入れに布団をあげまくって目が覚めて、めっちゃ疲れている夢とか。
口の中で歯が全部、ぞっくりとはずれて、口の中に歯がいっぱいに詰まっている感覚が残ったまま起きるとか…これほんといやでした。
あと、長男をおんぶして、なぜか雪山を登っている(笑)。それでなぜかそのまま、雪穴に入って行く。これはいかにも自分らしいような気がしましたけど。

あと、半分現実的なやつで、繰り返し見る夢があります。

まっくらな、窓からの明かりだけはいってくる、大きな家の屋根裏のような、木造で3階部分のような通路や階段があって、そこをひたすら、なぜか急いで、上り下りしている夢。
この建物は、親戚の小料理屋で、昭和初期には芸妓さんが出入りしていたようです。
小学校に上がる前くらいの頃、よく遊びにつれて行ってもらいました。そんな場所が夢の舞台としていまだに現れます。

私の夢はいつもだいたい、急いで何かしています。
ひたすら洗濯物を畳んでいたと思ったら、途中で投げ出して違う片付けとか始めて、また途中で投げ出して次の何かに取り掛かる。それを無限に繰り返していく夢とか。

夢判断はどんなだろう。
判断してもらったところで、どうってわけでもないんですけどね。
何か、トラウマとか、原体験とか、お告げとか予知夢とか。

夢って、脳内で記憶の断捨離していると思っているんですが…
こんな記憶は削除削除!っていって、ポイッとゴミ箱に捨てたら、夢という舞台上にフワッと現れた、感じ?(笑)

でも、捨てたい記憶なら、再現してくれなくていいんだけどな。

いや現れることで、捨てられる?
吐き出すことで捨てている?

もっといろんな記憶がぐるぐるしてるはずなのに、特にこういう忙しいような心配事のような部類の記憶ばっかり、夢の中に出てくるっていうのは、浄化作用でもあるのかな。
別にスッキリするわけでもないんだけど。

変な夢とか繰り返す夢は、気になっていてずっと書いておきたいと思っていたので、書いてみました。

こんなのを読んで頂いて、ありがとうございました<(_ _)>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?