見出し画像

【サラリーマンの財テク】楽天経済圏


 楽天のサービスは多岐に渡ります。

 私は一度でも経済圏に囚われると抜け出せなくなる、浪費してしまう、という印象からずっと避けてきました。

 しかし、諸事情により楽天カードを発行したところから経済圏に入り込みました。

 その中でも、おススメの楽天のサービスをご紹介致します。

画像1

◆楽天会員

 まずは楽天会員に登録する必要があります。登録することでポイントをコンビニなどで付与できるようになります。

 また、楽天会員として楽天市場で購入する際にSPU(還元されるポイント)が+1倍となります。

・楽天市場

 楽天ポイントを”貯める”、”使う”、のはこの楽天市場がメインとなります。

 アプリをインストールして、アプリから楽天市場にて購入することでSPU+0.5倍となります。

・楽天カード

 まず楽天カードを作成することが楽天経済圏に加入する第一歩となります。

 年会費が無料のため、気軽に作っても良いカードだと思います。

 キャンペーンで5,000~8,000ポイントが付与され、カード保有者の紹介で+1,000ポイントが付与されるなど、楽天ポイントを一気に貯めることができます。

 また、楽天市場の買い物で楽天カードを使用すると、SPU+1倍となり、プラスでポイントが付与され、さらにお得に買い物をすることができます。

※ゴールドカード
 ゴールドカードは楽天市場でのお買い物が年間11万円(ここが損益分岐点)を超える場合には、移行しても良いかと思います。

 SPUも+4倍と大幅に付与されます。 

 年会費は2200円ですが、キャンペーンで2,000ポイントが付与されました

 また私の場合は、楽天ふるさと納税を行っているため、年間の楽天市場での支払金額は11万円を超えると判断し、ゴールドカードに切り替えました。

・楽天銀行

 銀行口座開設後の半年間は、キャンペーンでATM手数料振込手数料無料となります。
 それ以降は、毎月25日の口座残高によって手数料の無料回数が変動となります。
 以下、キャプチャが各ステータスの条件とサービス内容となります。

画像2

 私は一度、半年間を超えてベーシックにも関わらず出金し、216円の手数料を取られて怒りに燃えた過去がございます。

 この経験から10万円でも最低は入金しておこうと反省しました。

 今では楽天銀行にほぼ全額の預金を入れています。

 VIP以上になると、ATM出金と振込が無料の回数が多く、このランク以上が望ましいかと思います。

 ATMもセブンやローソンのATMが使えるため、至る所で入出金が可能です。

 また楽天証券と連動させることで、大手銀行の100倍の金利(年0.10%)を頂くことができます。

 預金額によりますが、もらえる金利分が数百円とか数千円ですが、それでもお金を置いておくだけでもらえる不労所得なので、こちらのマネーブリッジでの銀行ー証券口座の連携はオススメです。

 楽天市場では、楽天銀行口座を保有している場合の対象はございませんが、経済圏に関係なくネットバンクとしておススメします。

・楽天証券

 楽天ポイントで投資信託や株を購入することができます

 また楽天証券口座を開設し、ポイントを使用して投資商品を購入した場合にSPU+0.5倍となります。(1ポイントの使用からでも対象)

 私は毎月積み立てで投資信託を購入しているため、その際に一部ポイントを使用して購入しております。(楽天の投資信託は手数料の安い素晴らしいインデックス投資信託商品が多いです)

 楽天銀行と連携しておくと、投資商品の購入の際に楽天銀行から自動で証券口座にお金が移動できる(手数料無料)ため、とても楽に商品購入を行うことができます。

・楽天モバイル

 年会費が1年間無料と、携帯料金が年間10万円浮かせることができるため、キャリア変更を行いました。

 事務手数料で3,300円取られますが、ポイントが3,000付与されます。

 また私は社員の紹介経由とキャンペーン期間だったため9,000ポイントが付与されました。

 楽天市場のお買い物時はSPU+1倍となります。

・楽天Pasha

 レシートの画像送付でポイントをもらえます。月間100ポイントを超えた場合にSPU+0.5倍となります。

 1枚レシート送付に付き1ポイントと、かなり厳しい条件ですが、キャンペーンでポテチのレシート送付で20ポイントや、エネルギー飲料で100ポイントがもらえるなど、お得なキャンペーンに乗っかってレシート送付すると大変効率的です。

まとめ

 SPUの+対象は毎月の条件での判断のため、楽天証券楽天Pashaは毎月の条件到達が必要となりますので、ご注意ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?