見出し画像

【観戦リポート】島根スサノオマジックに神風が吹く! 佐賀に僅差で勝利した第6戦


はじめに
昨シーズン西地区2位の島根スサノオマジック(以下、島根)の応援に、島根県・松江市までやってきました! 10月22日に、島根のホームアリーナ・松江市総合体育館で行われたのは今シーズン6戦目。対戦相手は、今シーズンからB1に昇格した佐賀バルーナーズ(以下、佐賀)です。

島根のホームアリーナ「松江市総合体育館」へ
島根スサノオマジックのホームアリーナ・松江市総合体育館は、島根県の県庁所在地である松江市にあります。一番近い松江駅からは徒歩で約10~15分ほど。車や自転車で会場にやって来るブースターの皆さんも多い印象でした。

この日は快晴! 松江駅を出て、すぐ側の“くにびき大橋”を渡ります。

くにびき大橋

左の奥に見えているのが松江市総合体育館。ちなみに、右手に見えているのは島根県のコンベンション施設・島根県立産業交流会館 くにびきメッセ”です。

大きくてきれいな松江市総合体育館。'26年のBリーグ再編に合わせて、5000席のアリーナに増改築予定です。

会場の外には屋台がたくさん! 1時間以上前から大勢のブースターの皆さんが集まっていました。

入場すると壁面に選手のポスターが。'16年に建て替えられた会場はどこもキレイでトイレも多く、過ごしやすい空間です。

選手たちのパネルと記念撮影も!

ユニフォームやマフラータオルなどの観戦グッズだけでなく、チアパフォーマンスグループ「アクア☆マジック」のグッズもたくさん!


ツインスティック(1200円)。両手で持って打ち鳴らしましょう!

会場には地元のクラブを愛して応援し続ける熱狂的なブースターや、この日初めて観戦する家族など、幅広い観客で満席! この日は4170人が来場しましたが、開幕戦からホームでの4戦全て4000人以上が来場しているとのことです。

ロゴ入りカップで飲めるクラフトビール(600円~)。
マスコットキャラクター・すさたまくんも会場を盛り上げます。

炎やレーザーを使った演出で、オープニングの選手紹介から大いに盛り上がります。

ホームで迎えた佐賀との2戦目。前日の1戦目は87-74で島根が勝利したのですが、この日の第1クォーターは、ニック・ケイ選手が要所でシュートやフリースローを決めるも、なかなか攻撃がつながらず14-21と佐賀にリードを許します。第2クォーターには白濱僚祐選手の3ポイントシュートなどが決まり逆転、29-27で前半を折り返しました。

第3クォーターはペリン・ビュフォード選手の技アリのシュートや、ケイ選手の3ポイントシュートなどで47-38とリードを広げますが、第4クォーターの後半は互いに5ファールの厳しい展開に。残り約11秒で佐賀に2点差に追いつかれますが、最後はビュフォード選手がフリースローを決め3点差、61-58で島根が勝利しました。
 
最後の最後まで手に汗握る試合を勝ち切り、これで島根は4連勝。15ポイント、8リバウンドで勝利に貢献したケイ選手は「ご覧の通りタフなゲームでした。思うようにシュートが入らなかったので、そこは修正ポイントです」と試合後のインタビューに答えました。今日はオーストラリアからケイ選手の弟さんも観戦に来日していたとか。オフにはお子さんも誕生したケイ選手。「家族や息子の目の前で勝利することができてうれしく思っています」と笑顔を見せました。
 
島根は明日、10月28日、29日に、ホームでレバンガ北海道と対戦。さらに熱い試合を期待しています!

試合後も退場まで、すさたまくんと「アクア☆マジック」の皆さんが見送ってくれました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?