見出し画像

第12回 開封大好きパイオニアグランプリ参戦レポート


あいさつ

こんにちは、ベス永倉です
2023年9月3日(日)にClove Baseで開催された第12回開封大好きパイオニアグランプリは赤単で3-3の23位でした 普通

使用デッキ

ほぼ前と一緒 変更点はサイドの《反逆の先導者、チャンドラ》→《乱動する渦》、そして秘密兵器の《抹消する稲妻》→《発火の力線》 詳細はおまけ1にて

対戦結果

R1 ラクドスミッドレンジ xox
R2 らせんコンボ xoo
R3 ボロスゴブリン oo
R4 アゾリウスコントロール xx
R5 5Cニヴ xx
R6 イゼットオパス oxo

R1 ラクドスミッドレンジ xox
対戦相手の方が使用しているPWCのプレイマットに怯みんでいたらラクドスミッドに衝突されG1はあっというまに負け、G2はサイドから対ラクドス最終兵器の《発火の力線》を投入設置し相手を散々悩ませて勝ち、G3はワンマリで《発火の力線》設置するも土地しか引かなくて負け

R2 らせんコンボ xoo
G1はお相手のデッキが判らないまま削り切れずにコンボが決まって負け、G2とG3はコンボの原動力である《侵攻の伝令、ローナ》を即除去する構えをしつつ結局お相手のクリーチャー全部捌いて殴って勝ち

R3 ボロスゴブリン oo
G1はお相手t1《軍勢の忠節者》を見てデッキを察しコチラはt2《大歓楽の幻霊》t3《暴れ回るフェロキドン》とお相手を牽制、ロードは確実に除去って、残って並んだゴブリンを《ゴブリンの鎖回し》で一掃して勝ち、G2もG1とほとんど同じ動きで勝ち

R4 アゾリウスコントロール xx
G1、G2共にお相手にコントロール仕切られて負け 《吸収》と《放浪皇》にライフゲインされるのが嫌で動きに勢いが無いのが原因かもしれません どうせ負けるなら「いったらんかい!」の精神で前向きに倒れる方が良いのかもしれませんね

R5 5Cニヴ xx
G1、G2共に《創造の座、オムナス》に手も足も出なくて負け 《アズゴルへの侵攻》を《空を放浪するもの、ヨーリオン》でブリンクして布告を使いまわしされるのも辛かったですね お相手の方は以前の開封大好きパイオニアグランプリで使用されたデッキのコピーとおっしゃってました たぶんコノ記事ですね お強い!

R6 イゼットオパス oxo
G1はt2・t3と《大歓楽の幻霊》を連打したら大層お辛そうなので出て来たクリーチャー全て捌いて殴って勝ち、G2はお相手に《不屈の独創力》からの《奔流の機械巨人》からの《マグマ・オパス》を決められて負け、G3は土地2で止まり続ける物の《未認可霊柩車》でお相手の墓地全部抜いて《奔流の機械巨人》を棒立ちさせつつ最後は8/8になった《未認可霊柩車》で殴って勝ち
お相手は第10回開封大好きパイオニアグランプリのR5で当たった方で、《奔流の機械巨人》とエレメンタル・クリーチャー・トークンを《削剥》と《引き裂く流弾》で処理した事を覚えてらっしゃった様で相当警戒されてしまいました 目立つ格好も考え物ですね

と言う訳で3-3でした 4-2したりTop8行けてたのは運ゲーみたいなもんで、実力及びデッキパワー的にはこんなもんですかね

さいごに

今日はワタシ、ゴウさん、えむたろう君、bamboo5君…誰もTop8に残れなかったので、ご飯を食べに行って解散でした
今日対戦してくれた人、話してくれた人、スパチャを読んでくれた小森めとさん みんな…感謝します!

おまけ1 デッキ選択

今回は前回からサイドを5枚入れ替えたのですが、キッカケはコチラ

MTG北千住池田派さんのエクスプローラーの赤単の動画です(再掲)
当初は紹介されたデッキ丸々使おうとカードを揃えたのですが《大歓楽の幻霊》に散々お世話になっていたのと、どうしてもサイドの《兄弟仲の終焉》の上手な使い方が思いつかなかったので断念 それでも《発火の力線》は使いたかったので現状のサイドを見直しました
Tier表を見ながら全デッキのサイドプランを考えた結果《抹消する稲妻》と《反逆の先導者、チャンドラ》の使用頻度が少ないかなーと言う結論に達し、それぞれ《発火の力線》と《乱動する渦》に変えました 対ラクドスミッドレンジは負けたけど1本取れたし良い感じだったと思います
この様に今回は事前に勝つ為にアレコレ検討した結果3-3だったので、次回は基本に返って何も考えずに開封大好きパイオニアグランプリに挑みたいと思います 脳4が板

おまけ2 三夜さん

ワタシは開封大好きパイオニアグランプリに参加表明した後もチョイチョイ参加者リストを眺めて「どんな人が来るのかなー」なんてやってますが、今回はかなりお久しぶりの方を発見して嬉しくなってしまいました それが三夜さんです
彼は独自のデッキで開封大好きパイオニアグランプリに数回参加していましたが結果は振るわず…って感じでしたが、今日はゴウさんを打ち倒しかなりの好成績を納めてました いやーめでたいですね!
でもう一つ驚いた新事実「三夜さんはMTG北千住池田派さんのdioさんとお友達だった」という事 いやー世間って狭いですね!

おまけ3 戦利品

いきなり開封大好きパイオニアグランプリ関係ないですが、ゴウさんが30周年記念イベントの物販で買ってきてくれたデッキケース2種 いやーどっちもカッコイイっすね!
今回購入した1,000円オリパ もうどれが赤のカードのアートカードなのか見当が付かないのでそれっぽいのを選んだら《愉快な嵐彫刻家》でイゼットのカードでした 今回は検証失敗です
あと2回引いたガラガラは両方白玉でティッシュ!日頃紙をシバいてる身としては紙が貰えるのはアド そしてこのよしひろさんの写真 カッコいいからデッキボックスになると良いなぁ
カーチャンも食べました 大変美味しく頂きました 小腹が満たせるのが良いですね

そんな感じです

本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC."

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?