𝓑𝓛𝓤𝓔 𝓜𝓐𝓝𝓑𝓞𝓤(ブルーマンボウ)

𝓑𝓛𝓤𝓔 𝓜𝓐𝓝𝓑𝓞𝓤(ブルーマンボウ)

最近の記事

HadesⅡ 攻略メモ

HadesⅡを購入して遊んだ中で、自分用の攻略メモとして残しておきます。 当然ながらHadesⅡのネタバレを含みますので、ご了承ください。 そもそもHadesⅡを知らない方、以下から購入できます。 前作のHadesも非常に面白いです。Switchなどでも販売されていますし、セールされることもあるのでこっちもオススメ。 ここからネタバレ 操作について疾走 ダッシュ後、そのままダッシュキーを押し続けることで発動する「疾走」というアクションが存在する。忘れがち。 追尾

    • 個人的に好きな人間キャラ(ポケモン)

       何人かで同じタイトルでnoteを記載しています。ポケモンに登場するキャラクターで、大変好みなキャラクターを語るだけのnoteです。 むしとりしょうねん ポケモン赤・緑(青、ピカチュウ)で遊んだことのある皆様。トキワの森でバトルするトレーナーといったら、彼を思い出しませんか?  短パン、麦わら帽子、虫取り網。目があったらバトルだ!と、そこらへんで捕まえたばかりと思われるビードルやキャタピーでバトルをしかけてきて、雀の涙のお小遣いを主人公に提供してくれる彼のことです。  

      • 15分で探索者をつくらなきゃ!

        お!気になる「新クトゥルフ神話TRPG」突発卓!面白そうだし参加しよう! ・・・何ー!キャラシ提出、あと15分しかないだとー!? そんな時に役に立つかもしれない記事をお届けします。 ◆ 本記事の目的 本記事ですが、「新クトゥルフ神話TRPGのセッションで使用する探索者を短時間で、フルスクラッチに新規作成したい」という要望に応えるべく、執筆されたものです。時間をかけて作成していいときは、しっかり時間をかけて探索者を作成してください。 ◆最初にすべきは報連相!キーパー(探索者