見出し画像

18日の定点観測を終えて~おかたづけ部メンバーMさん編~

思い立って、テン大おかづけ部で公言のうえ、3月末までと期限を決めて定点観測をやってみた。
昨日は自分の取り組みをnoteに書き残したが、今日は同じ期間に取り組んでくれた、テン大おかたづけ部メンバーMさんのエピソードを。

▼定点観測?

ルールは簡単。
 ①定点観測する場所を決める
 ②いつ、どういう状態で観測するかを決める
 ③毎日同じ時間同じ場所で写真を撮る
 ④記録をする

観測する場所は、毎日使用して動きのある場所が望ましい。
最初から「リビング!」と広い範囲にせず、「リビングのソファ周り」など範囲を区切るのがオススメだ。
また、散らかりが気になる場所なら、「おかたづけをせずそのままの」状態で、毎日キレイをキープしたいなら「おかたづけをした」状態で観測するといいだろう。

▼私は、玄関の定点観測を行った。

Mさんが取り組んだのは、キッチンカウンターの定点観測。
いわく、「何度かたづけても散らかるから、諦めている」というカウンター。

写真を見せていただくと、L字型の、いかにも「ものを置いてください!」と言わんばかりに絶妙な高さのカウンター。
Mさんは、ご本人、配偶者さん、3人の子どもたちという賑やかなご家庭。
日々、いろいろな人のいろいろなものがどんどん置かれていくのだろうな…ということは、想像に難くない。

「何かを発見、改善したい気になるか、やっぱりこのまま放置か…客観的な観測楽しみます」と、全く気構えることなく始めてくださったMさん。

だがしかし!
実はこの後…思いがけない変化が次々と起こるのだった…!

以下、Mさんの18日間に勝手に名前を付けながら、その様子をご紹介したい。

①観察期
最初の3日間、Mさんはとにかくカウンターの撮影をしながら、その様子を観察した。
すると、カウンター上にはものが増え続けていると思い込んでいたが、実は増えない日もあるということに気が付いたのだ。

②意識変革期
「増えないなら、かたづけてみてもいいかもな…」
手より先に、気持ちが動いてきたのが4日目。

③ちょっと行動期
5日目。目立つものと、Mさんご自身のものを移動させてみたとの報告。
本格的にものを大移動しないまでも、ちょっとやってみようかなという気持ちが行動になり始めた。

④発見期
ものを動かす手を止めるも、観測を続けて発見をしたMさん。
カウンター上でも、ものが増減しやすい部分とそうでない部分があることがわかってきたという。

⑤ルール策定期
7日目。ある程度カウンター上の動きを把握してきたところで、Mさんはご自分なりのカウンターの運用ルールを策定した。

◆ちょい置きOKと言わずちょい置き専門カウンター。
◆ちょい置き常連さんの定位置を決める。
◆1週間以上使わないものは、必要な場所に戻す。

これにのっとり、以降、一時的に置いたものを所定の期限で元の場所に戻すという取り組みを始められた。

⑥第2意識変革期
ルールに即して所定の期限でものをかたづけるうちに、更に発見をしたMさん。
カウンターにものを置くのは家族全員でもないし、置く人もカウンターのどこに置きやすいのかということまでわかってきたという。
一時置きの期限を5日と更に縮めても無理なく運用でき、更に「5日以内にはかたづけるから」と思うことで罪悪感なくスペースを活用できるように。
また、子どもたちの修了式を迎え、しばらくプリント類が増えないという安堵感から、積み上げ書類のおかたづけへの着手を決意。

⑦行動変革期
所定の期限でものをかたづけることを続けるうちに、15日目にはMさんのパートナーがご自分のものの整理に着手。
16日目、Mさんも積み上げ書類をおかたづけに着手。
毎日撮影されるカウンターの写真にも、毎日明らかな視覚的な変化も見られるほどに。

⑧維持期
17,18日目には、キッチンカウンターの最終形態が見えてきたという。

初めの印象は、いつも何かが増え続ける片付け放棄した謎のカウンター。
定点観測する内に、増える場所、増やす人、いつもある常連の物…等がハッキリしてきて、カウンターの片付けもメリハリがついてきた

と振り返るMさん。
これまで諦めていた…というキッチンカウンターに、愛着さえ芽生えたというから驚きだ。
定点観測を終えてからも運用ルールに従い維持を目指していきたいと話してくれた。


…いかがだろうか?

控えめに言って、すごくない??Mさん。

Mさんも私も、定点観測をスタートしたときには、「おかたづけ頑張る!」なんて考えもしていない。
私たちが頑張ったのは、ただ毎日写真を撮るという部分だけ。

ここに、コミュニティとして取り組むことで「誰かと一緒に取り組んでいる」「報告することでモチベーション維持になる」効果が加わり、「どうせやるなら、変化を起こしたい」というスイッチが自然と入るのではないか…と分析する。

こんなに効果があるなら、やらない手はないと思う。
おかたづけ部でも今後もゲリラ的に定点観測を企画していこうと考えている…

▼皆さんもご一緒にどうですか?


いただいたサポートは、夫のしあわせのためにありがたく使わせていただきます!