見出し画像

つぶやき*きょうだいをつくること

友達が5歳の息子くんと遊びに来てくれた。

開幕からフルパワー、言葉のシャワー、
先の知人から聞いていた通り1秒たりとも止まらない。笑

静かなのは寝ている時かゲームをしている時らしい。
今日に限ってはおうちじゃないので
ゲームしながらもラジオ並みのトークを見せてくれた。

周りでは第二子を出産している友達もいるので
なんとなく話題は第二子計画について。

結論として、「考えられるのは小学校に上がったら」
というほどこの5年は壮絶なものだったよう。

我が息子も、今はまだ歩きもしないし話もしない。
今日来てくれた息子くんと我が子を重ねて想像してみる…

うん…私も第二子無理かも。笑

周りは2〜3歳差で第二子を出産している友達が多い。
第一子が少し手が離れて活発になる前という
絶妙なタイミングでの計画なんだなと思う。

そして決まって2人目が欲しいというのは
ママではなくパパ。

大半のお世話がママの家庭に限って2人目が欲しいパパ。
産むのもママの仕事だしなぁ…
なにより妊娠の10ヶ月をもう一度というのがハードル高い。

私もきょうだいはつくってあげたいと思う。
下の子が生まれれば上の子も落ち着くかもしれないという望み。

少なくとも今日来てくれた子は
息子のベビーカーを息子の様子を見ながら押してくれたり、
お菓子が欲しくてぐずった時にボーロを探して渡してくれた、
とても"お兄ちゃん"を感じた。

さて、我が家はいつ考えましょうかねぇ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?