見出し画像

よもぎ

古来から様々な地域で食されて来たよもぎ

草餅やお茶、入浴剤、お灸の艾にと生活の中で

目にする機会も多いと思います。





よもぎは春先に新芽の柔らかい先端が灰汁が少なく

柔らかいお味と聞きます。






詳しく書かれているサイトがあります。

『よもぎ研究所』


今年に入って久しぶりにネットで調べていたら

このサイトを見つけました。






野草・薬草、ハーブブームのおかげか

こういう活動されている方々も増えていますね!






野葡萄についても紅葉についても

研究所や商用にされている方々がいます。




これは何年か前に作っていた薬草スワッグ!

このまま、お茶に薬草風呂にと楽しみは広がりますね!

でも商品にするには安定した仕入れが必要で

自然のものなので、収穫量があったりなかったり

商用にはできませんでした。







よもぎのドライリーフは葉裏がシルバー色なので

とても綺麗です。





なので何かまたこのスワッグやリースを

作ってみようと思っています。







ではでは


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?