見出し画像

投稿頻度について



投稿頻度というものは実に脅迫的だと思う。
「そりゃ自分で決めるものなのだから好きにすればいいじゃないか」声が聞えてきそうだが正論パンチはやめて。
今回は投稿頻度について考えていこうと思う。

投稿頻度を明確に決めた場合

先に頻度を設定した場合のメリット・デメリットを挙げていこうじゃないか。

メリット

  • 継続力が身に付く

  • 次にいつ執筆しようか悩む必要がない

デメリット

  • とりあえず何か書かなけらばならない

  • 時間に余裕が無く内容が薄く適当になっていく

  • 常にネタを考えなければならない

ほかにも色々とあるがぱっと思いつくのはこんなものか。
なにか仕事に近いものを感じてしまうのは私だけか?
もちろん工場勤務である私は納期に追われる仕事などしてはいないのだが笑
活動発表報告資料の提出期限が迫ってくる時の憂鬱感に近しい、、、

なんか悪いイメージ(小並感)

投稿頻度を決めなかった場合

次に投稿頻度を決めなかった場合のメリット・デメリットを挙げていこう。

メリット

  • 自由な執筆活動ができる

  • 他のやりたいことを優先できる

  • 空いた時間に執筆するため内容の濃さは自分次第

  • ネタ切れがない

デメリット

  • 継続しない

全てのメリットを打ち消すほどの破壊力!!
今までつらつらと書いてきたのはいいものの
継続しないが強すぎて「いや全部結局これやん」ってぼやいてしまった。

結論

投稿頻度は決めないほうがよさそうだ。
精神衛生上そっちのほうが絶対いい。
気が向いたら執筆するぐらいの心意気が大事!!
継続するかしないかはその人次第!!!!!!
知らんけど

次いつ投稿しようかな~

終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?