見出し画像

シーズンを終えて

はいさい!みなさん、お久しぶりです。
気づけば前回の投稿から2ヶ月以上経ってました、いかがお過ごしでしょうか。
私自身はというと、年末まで慌ただしい日々を過ごし、御用納めを経て、1年を振り返っているところです。笑
今回は、私の愛するV・ファーレン長崎と阪神タイガースについて、ざっくり振り返ります🤭


1.V・ファーレン長崎

◯今シーズンを振り返って

 今年は、カリーレ監督2年目の体制のもと、フアンマをはじめとする強力な選手たちを補強し、J1(ゼイワン)昇格を目指しました。
 開幕4試合でわずか勝ち点2、順位は降格圏内の状態から、春先には5連勝するなど、徐々に順位をあげました。
 しかしながら、後半戦は連勝がないなど、調子を落として最終節を前に昇格プレーオフ圏外の8位へ転落し最終節を迎えました。
 そして、最終節の千葉戦、3-1で勝利するものの同時刻キックオフの甲府ー山形戦で山形が勝利し、7位でシーズンを終えました。最終的には、18勝11分13敗、得失点差+14、勝ち点65の7位という結果でした。
 カリーレ監督の契約うんぬんでゴタゴタしてますが、来年はゼイワン昇格を信じて、応援します。

◯足りなかったもの

 私自身、そんなにサッカー経験が無いことからそんなにまともなことは言えませんが、ここぞという時に集中力が途切れてしまうシーンが多かったかな、と思います。でも選手たちは最後まであきらめずにやってくれましたし、最終節の千葉戦は感慨深いものがありました。選手の入れ替え等もあるかと思いますが、最終節の勢いを来シーズンへ繋げてほしいものです。

◯観戦記録

 今年、スタジアム観戦(アウェイ含む)3試合、パブリックビューイング1試合、残りはDAZN観戦といった感じでした。結果は以下のとおりです。

 J2 第1節 千葉戦 0-1  Lost
        第2節 藤枝戦 0-2  Lost
        第13節 水戸戦 4-0 Win
        第35節 秋田戦 0-0 Draw 

    なんとも言えない感じですね。水戸戦観れてなかったらメンタル的にもしんどかったかもしれません。笑 来年はもう2〜3試合くらい多く観戦できたらな〜と思います。ちなみにFC琉球の観戦結果は以下のとおりです。
 
 J3 第6節 奈良戦 0-2 Lost
         第22節 FC大阪戦 1-3 Lost
         第37節 岐阜戦 0-1 Lost

 これは疫病神もびっくりの全敗。きっと勝ち運は関西に置いてきたのでしょう。むしろ私が疫病神なのでしょうか。FC琉球サポーターのみなさま、まことに申し訳ありません。来年はぜひ勝ち試合を見たいものですね。

2.阪神タイガース

今年は!なんと!38年ぶりの日本一!おめでとうございます🎊私の勝ち運は関西に置いてきたことが証明されました!来年はノイジーとミエセスが大覚醒してバース✖️2の活躍をすることでしょう。笑 目指せアレンパ!!

3.終わりに

 今年の推しチームの応援も、喜怒哀楽ありましたが楽しく応援できたかなと思います。選手たちが目標に向かって一生懸命プレーする姿は、魅力的に映ると同時に、自分自身ももっと頑張らねばという気持ちになりますね。振り返りはこの辺にして、来年も素敵な1年にしましょう!目指せゼイワン&アレンパ!!

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?