見出し画像

【子育て】3児シンママどすこい人生楽しむ秘訣❣

これ見て「どすこい」?!なんじゃそりゃ!
って思った方!!!正解!!!www

その辺は、また後日、記事にしていこうと思うので
お楽しみに!
(いや、別に興味ないし!なんて言わないで♡)


ではでは、早速本題の人生楽しむ秘訣について。
まずは私の特性からお話ししますね!



実はわたし、「ズボラ」です。

こういうと、友達からは

「またまたぁ!そんな事言って、部屋とかめっちゃキレイそうだよ!」


そんな風に言われるけど…
いや、マジでズボラで、マジで雑なんだよねww


これ、自分でズボラぶっちゃけるってどうかと思うけど、
例えばね…

家族4人なのに、洗濯は週3回位。息子からはしょっちゅう、
「ママ、ジャージ無いんだけど・・・」
って朝言われて、慌てて洗濯回してドライヤーで乾かすのは日常茶飯事!


洗濯物は干してる所から取って貰えるとありがたいって思ってる!
畳んで片づけるの面倒!って思ってる。
茶碗洗いが一番嫌い。誰か洗ってくれーって思ってる。
だから、結局キッチンのシンクはいつも食器でいっぱい💦


学校からのお便りは、小学生のうちから、
ママは忘れっぽいからキミたちがしっかりしてくれぇ~
と、子供にお願いする。


とまぁ、めっちゃぶっちゃけすぎて大丈夫か?!
って思うけど、わたし、こんなもんなんです笑

でもね、実はわたし、このズボラで雑な自分が
結構好きだったりするんだよね。
もはやチャームポイントだと思ってる!ww


だって、考えてみて!
3人の子供育てるって、夫婦でも大変なのに、
それを一人で育てるんだもん!!!
ズボラで雑じゃないとやってらんなくない?!


子供が洋服脱ぎ散らかしてイライラ・・・
食べた物片づけなくてイライラ・・・
家事もたくさんあって、やらなきゃーってイライラ・・・
仕事もちゃんとして、学校ではPTAやって、
身体がいくつあっても足りないよーーって悲鳴上げて寝落ち。


こんな毎日、楽しくないじゃん!!!
もちろん、家事が好き!掃除が生きがい!
そんな人なら、どんどんやってぇー!って思うけど

「私がやらなきゃ!頑張らなきゃ!」
ほとんどのシンママはこんな風に自分で全てを背負ってるんじゃないかな。


そんな方に、私は伝えたい!

部屋の隅にホコリが溜まってたって、死にはしない!
食器がシンクに溜まってたって、誰も責めない!

だって、毎日あなたは頑張ってるんだから!!
ズボラだって雑だって、そのまんまのあなたで楽しんで
思いっきり笑っていたら、家族みんな幸せだよーーー!!!


はー!スッキリ!!!

いやね、こんなズボラで雑なわたしだけど、
実は子育てはめちゃくちゃ大成功していると思っているのよね!


思春期の長女と長男と小4の末っ子娘、
みーーんな仲良しなのよ。
もちろんケンカもするけどね!人間だもの、そりゃするよ。

でもでも、お互いがお互いを思い合っていて、
大切にしていて、色んな話しができる、
親子ってより、なんだろ、「チーム北山」って感じかなw


こんな子供たちに育ってくれたのも、
こんな関係になれているのも、
全てわたしがズボラだからこそ!!!なんだよねーーー


ママはズボラで忘れっぽいから、助けてあげよう!
って、子供たちは色んな事に協力的だし、


ズボラなママが家事を頑張ってる!エライ!
って、洗濯物畳んでるだけで褒めてくれる!


ほら!ズボラだからこそ!良いことだらけ!


ズボラをおススメしているワケじゃなく、
どんなあなたでも、そのまんまで、子供を頼っていいよーってはなし。
そうしたら、子供たちが勝手にしっかりするし、
自然と協力してくれて、家族での助け合いが生まれるから!!!


「思春期の子供との向き合い方が分からない」
そんな人は、ぜひ私の投稿を読む事で、
何かのヒントになると良いなぁ✨


まとめ!!!
3児シンママがどすこい人生を楽しむ秘訣
それは・・・

「ズボラ」でいい~~~!!!!

って自分を許して生きること!!!


さて、今日も一日楽しみましょ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?