見出し画像

メンタル成長日記33〜自分だけができること。

少し前までは、
「私ができないことなんてない!」と
強気の姿勢でいました。

でも、それはとても苦しく険しい道を
自分で勝手に作っていたのだと
気づいたんです。

そう気がついてから
私は「人に任せる」「誰かに担ってもらう」
という考え方をするようになりました。

もちろん、まだまだ上手に
相手に「任せる」ということは
できていません。

ただ、「人に任せる」思考を
取り入れるようになってから、
私自身ができることは
とても少ないだろうと
思うようになりました。

これって、
ちょっと寂しい考え方ですかね?


自分でできることには
限りがあるということは事実です。

でもその「限りある」中での
私だけができることって
実はとってもハイクオリティだと
思うんですよね✨

そのハイクオリティを
どんどん磨いていくことで
また新しい「できる」を
私自身が作り出せるって
素晴らしいことだなって
そう思えるようになりました。

最後までお読みいただきましてどうもありがとうございます。いただいたサポートは、発達障害の育児である「おうち療育」を広めるために活用させていただきます。