見出し画像

キレやすいお子さんに教えておきたいこと

ちょっとしたことでも
すぐに怒りメーターがMAXに
なってしまうお子さん。

あなたは出会ったことがありますか?

幼稚園や保育園、
それから学校の先生に
よく質問されるのは、
この怒りメーターMAX状態になったら
どうすればよいか、ということです。

応用行動分析で考えれば、
MAXになってからの対応では
正直遅すぎてしまいますので、
私たちとしては安全確保のみに
なってしまいます。

ですから、
MAXになる前に
MAXにならないような対策を
私たち大人はすべきなのです。


お子さんの中には
MAX状態から落ち着いた後に
MAX状態の自分のことを思い出して、
必要以上に反省してしまう
お子さんもいらっしゃいます。

「必要以上に反省」というのは、
私としては心が痛む状況です。

そういうことも考えると、
やはりMAXになる前の対応が
大切だなって思うんですよね。



さて。

今回のお話にも
応用行動分析(ABA)を活用していますので、
まずは私が発行している
無料メール講座があなたのお役に立ちます。


ママさん向けは以下より⬇️


指導者・支援者様のような
サポーター向けは以下より⬇️


それぞれ詳細ページに
移動しますのでご参考になってくださいね♪



それでは、
今日もよろしくお願いします。

ここから先は

1,337字 / 1画像

¥ 500

最後までお読みいただきましてどうもありがとうございます。いただいたサポートは、発達障害の育児である「おうち療育」を広めるために活用させていただきます。