見出し画像

スマフォにメモした小ネタ

暇な時間に企画を考えるのが好きなので、思いついたネタをiPhoneのメモアプリに書いている。
ある程度貯まったので記事にしてみた。
何の脈絡もないので、楽しめるかは分からない。

  1. オーウェンチャレンジ
    複数箇所からGPS入りのワインボトルを海に流して移動距離を競走する。
    1ヶ月後、必ず回収すること。
    また、動物が食べないように丈夫なワインボトルに入れること。
    そして誰もいなくなった』から引用。

  2. バーチャル神社
    VR上のバーチャル神社。お布施はNFTでやりとりする。
    おみくじ等も課金。
    仮想現実における神道の再現。

  3. ウォシュレットチャレンジ
    ウォシュレットに何秒間耐えれるか。肛門にリスクを及ぼす遊び。危険。
    ロシアで危険な遊びを動画でアップするのが流行っていると聞き思いついた。

  4. 即身仏系YouTuber
    地下にシェルターを作り、内側から鍵を掛ける。
    スパチャで得られた食料を筒から投入される。
    1ヶ月の耐久チャレンジ。肉体や精神に及ぼす影響を検証する。
    昔の『電波少年』辺りでやっていそうなネタ。

  5. デブアイドル育成ちゃんねる
    またもや『電波少年』からの引用。
    スパチャで高カロリー飯を食べさせて太らせる企画。
    TVではあまり受けなかったらしい。ダイエットがアリなら、効率よく太りたい人も世の中にはいるかもしれない。
    デブ専の人には需要があると思っている。
    (美味しそうに食べる人を見るのは好き)
    視聴者からAmazonなどで食料を郵送できたら楽しそう。

  6. 蝉の騒音測定
    日本中で1番蝉の鳴き声がうるさい場所を測定する。
    音響測定器は、NTIなどを使用する予定。

  7. キングハリボーメイキング
    ハリボーを溶かして巨大なハリボーを作る。
    ヒカキンなんかがやりそう。
    大きいクマのグミは見た目が可愛いと思う。

  8. 一発芸人エクササイズ
    時代を風靡したリズム芸人の動きでエクササイズを行う。
    そんなの関係ねぇ!チクショー!あるある探検隊!フォー!
    などなど。リズム芸はカロリー消費が高いはず。

  9. 戦国時代のASMR
    馬の声と法螺貝。武将のささやき声など。
    耳元で囁くように人工音声を喋らせる。

  10. コレクターズ遺品アプリ
    コレクター同士のマッチングアプリ。
    コレクション遺族の手によって散逸しないように事前に連絡を取り合う。

  11. ギャンブルで資産を溶かした人の写真集
    中国株価暴落時に話題になったオッサンの写真を見て思いついたネタ。
    賭けに敗れた人の癒しになる写真集が作れたら良いと思う。

  12. お守り調査隊
    正月に祈った願いがどれだけの人が叶ったか調査。

  13. カラオケで似た声を探すサービス
    音痴なので、声質が似た歌手を知りたい。
    自分の声質が客観的に分かるので盛り上がると思う。
    学生時代に欲しかった。

  14. もし生まれ変わったら、次は何人に生まれ変わるか?
    世界がもし百人の村だったら』から連想したネタ。
    輪廻転生を信じるわけではないが、確率論的に何人に生まれ変わるのか調査。
    多分、日本人に生まれる確率は低い。

  15. バンクシーブックス
    書店や図書館へ自作の本を紛れ込ます。
    犯罪ではないので罪に問われるか不明な悪戯。

  16. ジャパニーズハロウィンボックス
    海外のハロウィンシーズンに合わせて、日本の変わったお菓子を詰め合わせて郵送するサービス。
    似たものは既にあった。

  17. 船の上のサウナー
    船の上で外気浴できる施設。タイタニックのように船尾で裸で外気浴。
    船員全員が全裸で、ヌードビーチのような感じだったら面白いと思う。
    ノアの湯舟みたいな企画名にしたい。

  18. 訪れた国が点灯する地球儀
    インテリアとしてオシャレな地球儀。
    光るものは既製品でありそう。指定した場所を光らせるのはないはず。

  19. 営業車(プロボックス)で海外へ逃亡するロードムービー
    仕事中に考えた妄想。『マイ・ブロークン・マリコ』みたいなロードムービーが好き。
    営業車ごと海外へ失踪するストーリー。
    良いオチを模索中。

  20. 仏具の再利用
    廃墟が増えて不要になった仏具の再利用。
    インテリアなどに流用できないかという話。
    お金のかかった装飾品なので、何かに使えたら良いなという思いつき。

  21. 『ランドクルーザー』
    グラントリノの日本版。
    2050年のトヨタが舞台で、ランドクルーザーを若者(インド人)に取られそうになった老人が、若者に日本人としてのあり方を教える話。
    柔道や剣道などを教える。
    趣味は蕎麦打ち。
    息子はBYDのEVカーに乗っており、海外で働いている。
    自身も元々は長野県から仕事を求めて愛知へ来ている。

  22. StableDiffusionのネタ
    1.銭天堂の主人と、週間ストーリーランドのお婆さんのコラボ画像。
    『からくりサーカス』の傀儡を使うお婆さん画像。
    2.ゾンビの溢れた名古屋市内の映像とストーリー。
    3.異形の怪物のいる日常。『ブレードランナー』的なイメージボード。
    4.『妖幻の血』の映像作成。ファンアート。
    5.『ミッションちゃんの大冒険』『腹腹先生』『テレキネシス』等々、マイナー作品の作成。
    6.エモい言葉と映像を掛け合わせる1コマ漫画。インスタ風。
    7.サウナハットを被ったトップハムハット卿。
    8.ガルパンのミカのサウナ画像。サ活用途。
    9.旅するテディベアで様々な場所を旅させる。
    10.インスタ風画像生成
    11.14歳の棺。各年齢の時代を生成させる。NFT。
    12.太った動物達。メタボシリーズ。
     ex)動物。恐竜。昆虫。エイリアン。
    13.生物と機械の融合。
     ex)昆虫戦車、蟹戦車
    14.スイーツと動物の融合。
     ex)動物。恐竜。昆虫。エイリアン。

  23. 生活デフラグch
    便利な小ネタと一人暮らしのアドバイス的内容。
    徐々に趣味ネタも入れていくこと。
    メインは自作品の紹介について。
    ハンドルネーム:サウナハット卿

  24. 10年ぶりの自作PC記事
    古いPCケースに最新のパーツを組み込んでみる。
    目的はAIによる画像生成。

  25. 『狩人の夜』パロディ
    指に色々な言葉を書いてみる。油性マジックで。
    元ネタの映画だとLOVEHATEと両手に書いてあった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?