見出し画像

ハロウネストの神殿・全縛り挑戦記04

●3種同時縛り(殻以外)クリア

やったぜ!!!
クリアしたことも偉大な進歩なんだけど青ライフ残して収集者絶ラを倒せたのが一番大きい。殻縛ってなくても勝てているということになるので。

画像2

練習開始から35日目
平日からかけて挑戦7回目でクリアでした。直前6回目も絶ラまで到達できていたんだけど、純器をノーダメ突破するという快挙故か、あるいは遂にクリアなるか、という緊張とプレッシャーだったのか……絶ラのフェーズ1で8ダメージも喰らってフェーズ4の足場でビーム喰らって死んでました。

後半のフェーズ5~6は日々の練習のおかげか安定してきたみたい。ボスの攻撃に対して取れるアクションが選択肢いっぱいあって、多彩な対応が出来るとこから更に1歩進んで「一番被弾可能性が低い」動きと相手の攻撃後の隙に最大DPSを実現する動きが反射的に出来るようになってきてるかも。

しかしまぁ、最大の敵はプレッシャーと集中力切れ。おまけにクリア時の絶ラの出現パターンが中々良かったのもあるので運要素は否定しない。が、逆に言えば収集者絶ラ両方当たりを引けばクリア出来るっぽいということ。

来週から全縛り挑戦をスタートするが、100回も挑戦すれば10回くらい絶ラまでたどり着けて、その内1回が突破してクリアできるんじゃないかとか考えてる。3種縛りのときも挑戦7回目でクリアしたんだから、間を空けずに修行と挑戦を重ねれば割と楽観的だろうとも言い切れないかもしれない。


●全縛りに挑戦前に今一度見直し

4ライフに減るので今まで騙し騙し倒せていたのが一気にきつくなる。最低でも1個は青ライフを維持して5戦ごとの温泉部屋を迎えたいんだけど……

夢見の戦士系が苦手でゼロ・マーム・ガリエン・マーコスに青ライフめっちゃ削られていく。マーコス以外は強くないはずなのだがノーダメが難しい。監視塔の騎士・壊れた器/失われた同胞・失望の王者も被弾しがち。いずれも個別練習をしたいところだが実生活忙しいから時間が割けないので難しい。

ホーネット(強)は青ライフ維持どころか勝てない場合もあったので流石に練習する。1日1回・上位・勝つまで、のルールでルーチンにしてしまおう。

造反者の長・悪夢の王は石像部屋での練習の成果か大概ノーダメで勝てるようになってきたのが大きいみたいで、得意なボスが後半パートに増えてくると精神的余裕が違う。モチ緊張感はあるけどもプレッシャーが大分減る。



●ボス戦の備忘録・その他

●失望の王者
これまでは特に回復する必要もなかったので今更気付いたんだけど、ダウン中に本体でなくても鎧に釘当てておけば怯み時間が無制限に延びるのね。

「ケツ釘→夢釘→ケツ釘→フォーカス→」とするといくらでも回復出来る。まぁ2ダメージのボスだから4ライフでも2回接触すると死ぬんだけど。


次回記事はこっち☟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?