見出し画像

歯の健康に気を使っていますか?

アラフィフですが、健康には人一倍気を使っているつもりです。
人生100年時代と言われるようになって、そこまで長生きしたいと思いませんが、生きているうちは元気でいたい。
美味しいものを食べて、動ける身体であって欲しい。
そう思って毎日を生きています。

今回のタイトル「歯の健康」、身体には気を使っていても歯は疎かになっている方、いませんか?
食べることが好きな私にとっては、ある意味身体の健康より重要です。
歯が悪いと美味しいものを食べることに不自由が出てきます。
QOLがだだ下がりになると思うのです。

あと最近まで知りませんでしたが、ある本を読んで歯の健康を保つことが認知症の予防に効果があることを知りました。
読んだ本はこちら↓

この本は40代以上の方で認知症になりたくないという人にはぜひ読んでもらいたいし、40代前の世代の方にも日頃の生活習慣を見直すのに役に立つと思います。

歯の健康が認知症に関係あるの?と思いましたが、読んで納得。
今までも歯の健康には気を使ってきましたが、読後は歯磨きやフロスを更に丁寧にやるようになりました。
歯1本5万円と思ってケアしてます。

もちろん定期的(3ヶ月に一度)に歯のクリーニングにも行っています。
歯のトラブルが起きたときだけ歯医者に行くのではもったいない。
トラブルが起きる前に、クリーニングをしてメンテナンスをし、悪くなっているところがないかチェックすることの方が重要です。

日々の楽しみが美味しいものを食べることなら、歯の健康にもっと気を使ってみませんか。認知症の予防にもなります。

今日もいい日でありますように。
ご訪問ありがとうございました^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?