見出し画像

R3.2/21(日)~R3.2/27(土) ランニング状況

おはようございます。 

小豆です。 

今朝、早朝ランニングに行ってきて一週間の走行距離でました。 
 

今週は104キロ走りました!(最長距離)  

アプリのRUN KEEPER土曜日の夕方に走った8キロも今週分にプラスされているので、機械の計測されている通りそのまま今週分にカウントしてます。 
 
R3.2/20(土) 
 
夕方ラン 約8キロ

2/21(日) 
朝ラン 約20キロ 
 
前日にもハーフの距離走ったので、 
この日は足が張ってて足上がらず、走り始めからしんどかったです。 
でも何とか20キロは走りました。

 
R3.2/22(月)  
最近は土、日に長距離走り疲労が月曜日max状態なので月曜日は定休日になりました。 
週頭で仕事もダルいので、丁度いいかもw

R3.2/23(火) 祝日  

朝ラン 10キロ
夕方ラン 10キロ

朝早く起きようとするも起きれず。
朝はマイペース、夕方はピッチ上げました 
 

夕方ランは10キロのPB出せました! 

 
R3.2/24(水) 
昼ラン 約3.8キロ 
夜ラン 約7キロ 
筋トレ 忘れ。  
 


朝は病院に行き、昨年8月に怪我した右鎖骨のプレート除去手術の予約をしてきました。 

 
3/22(月)~ 3/25(木)の入院です。  

手術は何回かしてるからまぁ平気なんですけど、 
 
今回の手術も全身麻酔との事なのでカテーテルをつけるとの事で。

術後のカテーテルを外した後の排尿時の痛み。。。 

地獄です。 三日目くらいで痛みが引けましたけど。 

あれは多分慣れない痛み(^-^;   

皆さん怪我、病気には気をつけてくださいねm(_ _)m

2/25(木) 仕事往復ラン。

朝ラン 約3.8キロ
夜ラン 約6.6キロ 
アブローラー膝立ち30×3

R3.2/26(金) 仕事往復ラン 

朝ラン 約3.8キロ 
夜ラン 約4.7キロ 
アブローラー30×3 
 
毎日、計10キロは走ろうと思ってましたが 
土曜日に25キロ走予定してたので帰りは短めに。

R3.2/27(土) 早朝ラン 

朝ラン 約25キロ   


今朝は目覚ましナシで5時に起きれたので準備して 
5時40分頃スタート!  

まずは入りの1キロ。 
4"15
悪くない入りでした。 
5キロ迄はあれやこれや、 
考えながら走ってました。 
5キロ過ぎから雑念消えたけど、 
足が重くなり始める。。。 


足が重いなぁと思いながら走ってたら
12キロ付近で右足のふくらはぎに違和感が。。。  

走りながら左足裏の痛みが引いてきてるけど、 
無意識に庇いながら、走ってるのでは? 
と、思ったので左足を庇わないように意識。 
12キロ~16キロ付近はそれ以外は呼吸、テンポ良かった記憶。

 
16キロ付近からしんどくなったので、 
ストライド走法から ピッチ走法に。 

最近、意識して練習してるのがストライド走法。 

今まで10年以上、ジョギングがピッチ走法だったので疲れてきたら、こっちの走りが本当はしっくりきてます(スピード出てない感ありますが)  

16キロ~21キロ付近はしんどくなった足も 
ピッチ走法で何とか持ち直したけど、 

22キロからは未体験ゾーン  

前回のハーフの距離までは今回は少しは足の余裕できてたぽいけど。 

22キロ以降はもう呼吸も足もしんどくなる。。。 



 
 

 
なんとか、キロ4"17ペース保って 
25キロ走を走り切りました!


来週は30キロ走にチャレンジしてみたいと思います。  
分かりにくい表現、文あったとは思いますが
 
最後迄、読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?