見出し画像

R3.2/28(日)~3/6(土) ランニング状況

2/28(日)から3/6(土)一週間1週間で89.7キロ走りました。   

2/28(日) 
夕方ラン 約13.5キロ  

二日酔いで夕方のみ。朝はキツすぎて無理でした(^-^;

3/1(月) 
ランニング定休日 

3/2(火) 仕事往復ジョギング 

朝ラン 約3.8キロ (計測されてなかったので手打ち)  
夜ラン 約11.6キロ  
アブローラー膝立ち30×3
 
この日は雨の日用のmizunoのwave shadow2
でラン。 

朝家でたら雨どしゃ降り。 
カッパ着てラン。  

夜の帰りランは最初雨降ってたけど、 
途中すぐに雨止んだのでカッパ着て保温されつつ 
雨止んで気分的に良かったので距離も長めにラン。 
会社からいつものランニングコースまで来て 
ぐるりと一週で11.6キロくらいでした。

 
3/3(水) 仕事往復ジョギング 

朝ラン 約3.8キロ 
夜ラン 約11.7キロ  
アブローラー膝立ち30×3 

この日は晴れてたのでいつものnike zoom tempo
next %でラン。 
厚底パワーでタイムはやはり縮まってます。 

帰りも前日と同じコースをラン。 


3/4(木) 仕事往復ジョギング 

朝ラン 約3.8キロ 
夜ラン 約4.2キロ 
アブローラー膝立ち30×3 

体に疲労溜まってる感じがかなりでてきたので 
この日から帰り道は1日合計8キロにしようと思い 
距離を縮めました。 
帰り途中の川沿いに(2キロ過ぎ付近) 
両手にポケットに手を突っ込んだ(学生?)ぽい子が出現。余裕ぶって走ってたので道路沿いにつく迄(数百メートルだけですけど) 着いて行きましたw   学生ぽい子は道路沿いについたら足止まってました。自分はその後も走りました! 
  

負けられない戦いがありました。。。

 
3/5(金) 仕事往復ジョギング 

朝ラン 約3.8キロ 
夜ラン 約4.1キロ 
アブローラー膝立ち30×3 

雨の日の予報が夜にあったので 
mizuno wave shadow2でラン。 

翌日の30キロランに向けて距離1日計8キロに。 

3/6(土)  

早朝ラン 29.1キロ(記録消えたので手打ちで入力)  

 
初の30キロラン初挑戦!  
しかし、最後の29.1キロ付近。 
音声ガイダンス流れた後に信号待ちになったのでストップしようとしたらフリーズしてて、 
いじってたら記録消えてしまいました(T_T)  
なので29.1キロでやめました。。。 
しんどくて心折れました(^-^; 

覚えてる範囲内で走行を振り返ります。 


4時30分起床。眠くて4時45分まで粘るも時間見て急いで準備。 

5時15分スタートしました。 
1キロの入りが4"10。 
入りは早い気がしたけど、 
そのままテンポは継続して行こうと思いラン。 

いつもよりキロ5.6秒ペースが早くて喉が渇くのが早かったので5キロでなくて3キロ過ぎて喉が渇いたらにしようと思い3キロ過ぎで補水。  

雑念はなくて同じ4"10ペースで7、8キロ迄行けましたのでそのままペースは続行。その途中7キロ付近でいつもの走ってる川沿いの向かい側に同じ方向走ってるランナーに気付きました。 

ペース同じくらいだったけど、 
途中相手も自分に気付いたのか離されました。  

追い抜いたランナーの走ってる後ろ姿を斜め後ろから見たけど足の回転とストライドが大きくキレイだったのと腕も固定で殆んど振ってない。
ありゃ余裕のペースだなと思いレベルの差は感じました!  

とはいえ、自分はペース乱さず8キロ付近は4"10ペースで行けてました。そこから9.10キロ付近から平均ペースは上がり始めました。(音声ガイダンスで聞いて確認)  

作戦は20キロ付近迄は4"15ペースで行きたいと思いながら、少しペースは落ちながらも保てて作戦通りの4"15ペースで行けたてたと思います。  

何回か20キロ以上は走って来たのもありハーフ迄走った感想は今までより足は余裕があるでした! 
長距離走らないとダメですね(^-^; 
体慣れさせる為にも。  

ハーフ過ぎて25キロ迄は4"17.8ペースに上がりました。 

そこから先は初挑戦だったのもあり地獄でした。。。 

水も600mlの麦茶をウエストポーチの後ろ部分に差していつも走ってるですけど。 
26キロ付近で飲み干してしまい川沿いに公園が通り道にあるので27キロ付近で公園に寄り水をペットボトルに水を満杯に入れて   

手袋したまま水を入れてしまい手袋が濡れたので 
最後のスマホ止めようとした時に濡れた手で操作しようとしたから反応しないでおかしくなったのでは? と、勝手に思ってます(T_T)

で、入れた水をウエストポーチに腰付近に差したら

重い。。。 

たった600mlのペットボトルに水を満杯にしただけなのに。 
そこから走ったけど重すぎて少し走ったけど我慢できずに半分くらい水捨てました(^-^;   

その後は足が上がらない状態でのピッチ走法の足が回転してない感じで最後の信号待ちまで何とか走って29.1キロ付近。音声ガイダンス流れた後の悲劇でした。 
最後の音声だと4"20ペースだったので最後の方まで頑張って走れてと思います。 

そこから残りの距離を走ってフルでのこのペースは今の所考えられません(^-^; 

来週も30キロ走にチャレンジして 
今度こそ30キロ走破と記録をしっかり取りたいと思います! 

長い文章を最後迄、読んで頂きありがとうございました。 
 
お疲れさまでしたm(_ _)m


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?