見出し画像

文章を書く場所📝模索中☁️

なかなかゆっくり文章を書くタイミングと場所が見つかっていない☁️

本当はカフェ(と言ってもスタバなど)で書きたい。
ゆっくり出来るし、わたしは無音より少しざわざわしている場所の方が集中力を発揮できるタイプだ。

高校生の時はテスト前になると地元のベローチェで大好きなカフェラテを片手によく勉強した。

自分の部屋には勉強机もあったが、誘惑が多すぎる。
ケータイも漫画もあるし、プリ帳や写真アルバムもある。
勉強する時に限ってそういうものが見たくなる。
当時は手帳を書く事も好きで、予定を書き込んだり、シールを貼ったり、後ろのメモには日記を付けたりしたものだ。
テスト期間中になると、なぜか手帳を書き込みたくなり、テスト後の予定を決める為に友達にメールしたりしていた。
プリ帳も凝っていて(当時はみんな凝っていた)シールやプリクラの貼り方をページによって変えたりした物だ。
ここでもまたその日の出来事を日記のようにコメントをつけていた。

こう言った理由でよくベローチェに駆け込んだ☕️

静かなお洒落なカフェだと勉強には不向きだが、スタバやベローチェのようなカフェは勉強や作業には適していると思う💻

家にはちびっ子がいて、ざわざわを通り越し、ぎゃーぎゃーしていて、おもちゃも散乱しているのでなかなか落ち着いて文章を書く気にもなれない📝

仕事終わりの乗り換え駅で20分間だけわたしの自由な時間がある。

その20分でスタバに入り、ゆっくり(も出来ないが)文章を書いてすっきりしてから保育園にお迎えに行きたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?