見出し画像

どんな世の中になっていくのかな

久々に更新する。イタリアはミラノはまだ安定しないけれど、他の場所は次のフェーズへ準備中である。

ニュースを見ると、落ち着いてきた後、不況や食料飢饉が来て、貧しい国ほど飢饉で亡くなる人が増えるとのこと。ニュースを追えば追うほど、2月末以前の世の中っていつ戻ってくるんだろうって思ってしまう。きっと前と同じ世の中にはならないと思うけれど(今の世界で味わった良い部分を残すという意味で)、普通に飛行機に乗って会いたい人に会いにいける世の中にはなってほしいものだ。

テクノロジーのおかげで、物理的に会えなくても人って連絡が取れて、話せる、顔が見れるってとても良いことだ。もしもテクノロジーがなければ、私はリスクを抱えたまま帰国したのだろうか。この、もしもは考えない。

私は今のところ、何不自由ない家にいればいいだけの生活だけど、そうでない人のことを思うと胸が痛む。例えば、芸術家など、食べなくてもいいけど、それがないとつまらなくて心が死んでしまうコンテンツを作ってる人たち。その人たちが行き詰ってしまうと困る。レストランやバーで働いている人たち。その他もろもろ。。。

こんな映画みたいな世の中に多くの世界が経験するって最初は非日常すぎて、ドキドキしてたけど、今は早く皆が普通ってやっぱりいいよねって言い合える世界になってほしい。

人命を経済面か医療面かで考える天秤が必要となくなる世界へ早く戻りますようにってずっと思う。



10分間で日々思うことを書けたらと思い始めました。