見出し画像

くらしの記録 大人のいいところは自由なところ

朝、7時すぎに起きる。

Voicyを聴きながらお弁当と朝食の準備。
夫のお弁当は肉そぼろ・卵・小松菜とじゃこのふりかけ(母の手づくり)の三食丼に、美味しい梅としそを添えたもの。
朝ごはんは…忘れてしまいました。全然思い出せない。なんだったかな?

朝ドラを観て、ラジオ体操・洗濯・シャワー・お皿洗い。10時までに終わらせることが最近の習慣。「めんどうだな〜」と考える隙をあたえずに動くことがコツ。

10時から12時は勉強とnoteの時間にあてているんだけど、椅子に座ってもぜんぜん頭が働かず15分だけ寝ることに。

起きたら13時。

あーあ、と思いながらお昼ごはんを食べて、録画をして楽しみにしていたアンメットを観る。ついに最終回。

もう、本当よかった。
ことばではなくて、仕草や間で表現しているかんじが、心に響くし、リアルだし、釘付けでした。

ふたりぐらしの描写が、愛おしすぎた。

この表情にきっと誰もが涙したはず

杉咲花さんのクランクアップ後の文章や、若葉竜也さんのクランクアップの時の反応や発言を見て、さらにじーんとする。人間力だなあ。こんな深くてあたたかいひとになりたい。

ストーリーももちろん素敵だけど、出演している俳優さんひとりひとりの演技力や人間力が、こんなに大きな反響を生む作品をつくったのだと思う。みなさんプロフェッショナル。

じーんとしたきもちのまま、また寝る。
今日はずっと寝ていた。

帰宅した夫に「自分のつくったごはん飽きた」「美味しいものが食べたい」「今日は月に1回のつくらなくていい日にしたい」とその場で思いついたままに言ってみる。
夫は「走ったあとで遅くなっていいなら作ってあげるよ」「美味しいもの、帰ってきたら一緒に買いに行く?」などと言ってくれてやさしかった。

夫のやさしさに気持ちが満たされて、結局夫が走っている間に買い物に行き、焼き魚(ほっけ)と豚汁と海藻サラダをふつうに作った。
豚汁を夫は3杯くらいおかわりしていた。作ってよかったな。

今日も夫のポケモンを見ながらストレッチ、フォームローラー、お尻の筋トレを済ませ、キッチンをリセットし、22時半から私の番。

シェイミや小さい亀の子や、ヒノアラシや葉っぱのふくろうをつかまえて、とても楽しかった。夜な夜なひとりで1時まで遊んだ。

今は雇用保険受給中で無職だから、何時に寝ても問題はなく、朝ごはんやお弁当さえ作ることができればおっけーなんだけど、これまでなんとなく夜ふかしには罪悪感があってしていなかった。22時から2時まではお肌のためにも寝たほうがいい、などとよく聞くし。

でも、自分の欲のままに夜ふかしすると、とても楽しかった。今朝も少しねむいけど、気分は明るくごきげん。

大人のいいところは自由なところだから、自分で自分をほどほどに律しつつも、その時のたのしい気持ちに忠実に行動することもたまにはいいんじゃないかな。

楽なほうを選ぶことは衰退だからよくないけど、楽しいほうを選ぶのはいいことだなと思った日でした。

おわり。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,725件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?