見出し画像

【Q&A】水上先生は最近走られているようですが、どういったメニューをこなしていますか?(1,436文字)

【質問】
肩が石灰化 原因は?

【回答】
私たちの体は、骨に必要なカルシウム量を維持するために、腸からの吸収と尿からの排泄によってバランスを保っています。しかし、尿から排泄しきれなかったカルシウムは、年齢とともに体内に蓄積する傾向があります。この蓄積は主に血管内膜や関節内の腱、靭帯などに影響し、特に肩においてカルシウムが蓄積する可能性があります。

この現象の背後にある原因として、運動不足が挙げられます。肩関節や股関節を十分に動かすことで、その部分の血流が改善され、カルシウムの蓄積が抑制される可能性があります。例えば、肘を耳より上にあげるような動作を意識的に取り入れることが、肩の健康を維持する一助となります。バンザイをすることで、肩の可動域が拡大し、血流が促進されるため、日常生活に取り入れることがおすすめです。

治療をする際に姿勢をチェックするためにバンザイを行うことは一般的ですが、左右均等にまっすぐ挙げられる方は意外にも少ない傾向があります。現代ではデスクワークが増えたことから、悪い姿勢が生まれやすく、肩の血流が悪化しやすい状況です。したがって、日常の姿勢や動作に注意を払い、適切な運動を取り入れることが肩の健康維持に重要です。

【質問】
リードルショット、レチノールの順番を教えてください。

【回答】

一般的には、スキンケアの順番は以下のようになります。

  1. 洗顔

  2. トナーまたは化粧水

  3. 美容液やリードルショット

  4. レチノール

  5. 乳液またはクリーム

洗顔後には、肌を清潔にし、余分な油分や汚れを取り除くためにトナーまたは化粧水を使います。その後、美容液やリードルショットを使用して、特定の肌の懸念に対処します。レチノールは通常、美容液やトリートメントとして使用され、しわや肌の再生を促進する働きがあります。最後に、乳液やクリームを使用して肌に保湿を与え、水分を保ちます。

リードルショットとは、、、
髪の毛や毛穴よりも微細な天然の針が含まれたスキンケア製品で、これらの針が肌に浸透し、その後に塗布される美容成分が深部まで浸透する効果が期待される商品です。

レチノールとは、、、
レチノールはビタミンAの一形態です。ビタミンAには細胞のターンオーバーを促進し、老化した角質を取り除き、皮膚の色調を整える作用があります。同時に線維芽細胞を活性化させ、コラーゲンやヒアルロン酸の生成を刺激し、肌のハリや保湿力を向上させます。

【質問】
水上先生は最近走られているようですが、どういったメニューをこなしていますか?

【回答】
週のトレーニングスケジュールは以下の通りです。

  • 日曜日: 30-40kmのジョギング(ロング走)

  • 月曜日: 10kmのジョギング

  • 火曜日: 400m×10セット&アップとダウンで6kmのジョギング

  • 水曜日: 10kmのジョギング

  • 木曜日: 20kmのジョギング

  • 金曜日: 1km×5セット&アップとダウンで5kmのジョギング

  • 土曜日: 休養日

週に合計90km〜100kmの走行を行っています。現在まで故障もなく、このトレーニングスケジュールを継続する予定です。日曜日はロング走に充て、火曜日と金曜日はポイント練習を行っています。今のところ体調も良好ですので、このスケジュールを維持していくつもりです。

[お知らせ]
このコーナーではみなさまからのご質問をお待ちしております。
質問はインスタのDMから!
インスタのストーリーズで週1程度質問募集するので、その時でも!
内容はなんでもOKです。
よろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?