見出し画像

阪神タイガース1軍宜野座キャンプを楽しむ

前回の記事で、おカタいことを書きましたが、そーいう気持ちも持ちつつ、楽しんで来ちゃいましたよ♪

今回の見学では、サインもハイタッチも握手も要求しませんでしたが、それでも楽しかったです!

まずは、大好きな矢野監督のユニホーム(レプリカ)ゲット!
結構イイお値段しますけど、いっぱい着る!!

そして、毎年恒例のスタンプラリー♪

宜野座キャンプのいろんなところ(といっても3箇所ですが…)にあるスタンプを押して、コンプリートすると、写真右側の黄色いハンドタオルがもらえます♡
こちらは無料!

去年はピンバッチだったので、今年は一気に実用的に。(ピンバッチもサイズが小さくてコレクションするにはちょうどよかったですけどね!)


さらに朝早くグラウンドにいると、サイン色紙ゲットの抽選会に参加できました!

私は抽選に外れたのですが、夫くんが当たりました✨


当たりの券をゲットした人はお昼に選手本人からサイン色紙を手渡ししてもらえるというハッピーイベントに参加できます♪

この、宜野座村テントの下にサインを配布してくれる選手たちが座っています!みんな誰のサインがもらえるか、そわそわして、自然と知らない人とも「誰のサインもらえるかなぁ」なんて喋ってしまっている、みたいな。笑

夫くんがゲットしたのは島田海吏くんのサイン!

この日は、A植田選手、B島田選手、C中谷選手、D大山選手という女子ウケの高そうなメンバーがサインを配布していました。

いいなー、私イチオシの植田海くんのサイン欲しかったぜー!!(矢野監督のファンと言いながら…気が多いですね。笑)

島田海吏くん、今年はサインに念を送りながら、大活躍を祈っておくことにします!


こんな風に、グッズとかサインとかも嬉しいんですが、ファンにとっては何より、選手が近くで見られることが、嬉しいわけです!

練習の見学では、コーチと監督が話している内容が、キャッチボールやバッティングの音が、練習を盛り上げる選手たちの声出し、笑い声なんかが聞こえまくりです!

↑ルーキー近本選手が、コーチから「おいチカ!そこは反応できなあかん!チカ!はい、次!」(やたら「チカ」というので、コーチは「チカ」と呼びたいだけではないかと推測。笑!)などと声をかけられながらの特訓?中でした。…あ、ここにも島田海吏くんが!頑張れ!

観客席から移動すると、メイングラウンドからサブグラウンドやブルペンなどに移動する途中の選手が現れたり、OBやメディア関係の有名な人や芸能人とかが見られたり、キー太くんと写真が撮れたりしちゃうことも。

かなりの確率で観客席の最上段OB席、スカイAブースあたりに、テレビに出ているOBの方々の誰かがいます。今まで川藤さん、中田さん、真弓さん、湯舟さん、桧山さんなどなど、解説でお馴染みの方がみられました。

↑ サブグラウンドに向かう元投手の久保田さん!

この場所は移動する選手との遭遇が期待できる場所です。今回の旅では、梅野選手、糸原選手、北條選手が目の前を通って行きました!

室内練習場の裏?側には選手たちが乗る送迎車が止まります。

練習終わりで帰りの送迎車に乗り込む前にサインをしてくれるのに選手も!いいなあ。この手前の少年、帽子とユニホームで4つはサイン書いてもらってますね。……あ、よくみると(?)、ここでも島田海吏くんサイン書いてる!


イベントブース周辺の屋台の店員さん曰く、今年は監督がかなり頻繁にサインをしてくれるらしいので、無理に引き止めたり宿泊ホテルに押しかけたりしなくてももらえるチャンスはたくさんあると思われます!


さいごに。

島田海吏くんを知らず知らずのうちにたくさん写真に収めていました!島田海吏くんをどこかで求めていたのでしょうか。笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?