見出し画像

【病児保育施設向け】 雇用調整助成金について

今回は、COVID-19の影響で保育園が休園となり、全国の病児保育施設の利用人数は大きく減少しました。
しかし、共働き世帯にとっては病児保育はセーフティネットとして変わらず重要な存在です。

今回は、病児保育施設の施設長向けに雇用調整助成金についての考え方などを、社労士の菊地 加奈子さんに聞いてみました。
以下は、そのまとめとなります。
なお、理解しやすいことを第一としたため、情報をコンパクトにしておりますので、詳細については社労士さんと確認いただければと思います。


目的

病児保育施設を運営する医療機関や保育園の施設長が
・自施設は対象になるのかわかる
・どのような手続きとなるかがイメージできる
・誰に相談すればいいかがわかる


前提

・特例の対象となる4月1日から9月30日までの期間に休業を行った場合の雇
 用調整助成金について説明します
・6月17日(水)時点の情報を元に作成しています
・日々、情報が更新しておりますのでご注意ください


1. 誰がもらえるの?

a. 雇用保険に加入している事業主

b. 売上げが減少
 - 売上高などが前年もしくは前々年のいずれかの月と今年の同月比で5%以上減少
 (例:2020年4月の売上高が2019年4月から5%以上減少)
 ※ 前年同月比との比較が適切でない場合は、前々年同月比、直近1年間の適
 切な月と比較します。
 ※ 2年前まで遡ることが可能です。
 ※ 今回は利用人数に応じて委託料が決定する「厚労省モデル」「従量制
  」
の施設が主な対象。「定額制」の施設はCOVID-19の影響をあまり受
  けていないため、利用できないケースが多いようです。

c.  従業員に休業手当を支払っている
 - 従業員を休業させて、その間の休業手当を支払っている事業主が対象。
 その支払った休業手当を国が助成します。
 ※ 今回は、パートや学生アルバイトで雇用保険に加入していない方に休業
  手当を支払った場合も対象になります。(緊急雇用安定助成金)
 ※ 休業は、一部の従業員でも対象になります。
 ※ また、丸1日ではなく1時間単位の休業について休業手当を支払った場合
  も対象になります。
 ※ 賃金(平均賃金)の60%以上であれば、休業手当の額は経営者が決める
  ことができます。

【補足】
・休業手当:事業主都合の従業員の休業の際にその間に賃金(平均賃金)の
       60%以上を支払うものです。
                        労使協定(労使の話し合い・合意)で増やすことができます。

・平均賃金:3ヶ月間に支払われた賃金の総額/その期間の総日数(暦日)
      平均賃金は従業員一人当たりではなく、会社全体で換算します
      (役員報酬も含む)


2. いくらもらえるの?

中小企業
 従業員に支払った休業手当の4/5(従業員を解雇しない場合は9/10)
 上限 8,330円 / 日・人
 研修を行った場合
 2,400円/日・人の加算(半日の研修であれば1,200円/日)

※ 自治体から休業要請を受けた中小企業が、解雇を行わずに100%の休業手
 当を支払うと、休業手当の60%を超える部分については全額10/10助成さ
 れます(上限あり)。
※ 実際は従業員に支払った休業手当の額によって、さらに細かく決まってい
 ます。上記は大まかな目安。
※ 助成率は上記のとおりですが、従業員1人あたり8,330円が上限(今後
 15,500円へ引き上げが行われる可能性あり)
※ なお、大企業の場合には従業員に支払った休業手当の2/3(従業員を解雇
 しない場合は3/4)となります。


3. もらうために何をすればいいの?

注意点
・どの従業員の方にどのくらいの日数休業してもらうのかについて労使協定
 (事業主と労働者の代表と合意します)を書面で結ぶ必要がある
・その協定に基づいて「休業計画」を作る必要がある(休業計画届の提出は
 不要)
・休業手当を先に労働者に払ってから助成金の申請を行う

【雇用調整助成金の流れ】
 1. 休業計画の作成
 2. 休業の実施・休業手当の支払い
 3. 支給申請
 4. 支給決定


4. 社労士さんにお願いするといくらかかるの?

雇用調整助成金の申請にあたって社労士の相場は内容や対応する事務所によるため、あくまで参考として共有します。

費用
・助成額の10−20%が一般的
・+α:基本料(例:0−3万円)
・ざっくりと30万円/1件くらいと定額にしている場合もある。

具体的な内容
・社労士さんによってやってくれる範囲が異なる
・内部の労務管理のことにもアドバイスをしてくれる方もいれば、書類の作
 成のみを行う場合もあるので、その点もご確認ください。
・内科医と外科医で専門性が異なるように、社労士さんによっては雇用調整
 助成金を対応されない場合もあります。その場合には、別の社労士さんに
 相談することもおすすめです。


5. 病児保育室向けの戦略

・3−5月までは全国の病児保育施設が行っていた対応は以下のようなものが
 ありました。
  ・病児保育室で必要なマニュアル作成やおもちゃなど、忙しくてこれま
   でやれなかったこと、あるいは今後必要になるものを作成する
  ・病児保育施設に併設する医療機関や保育園での業務を担当
  ・休業を実施し、雇用調整助成金を活用
・もちろん、上記を継続いただくのも一つの選択だと思います。しかし、今
 回の雇用調整助成金を活用して、スタッフのスキルアップを目指すのはい
 かがでしょうか?
・教育訓練の実施は保育士・看護師にとっても会社にとっても効果的だと思
 います。

画像1


(出典)自宅研修も金額アップ!!「雇用調整助成金」の教育訓練:新型コロナ特例(ふじもと社会保険労務士事務所)


6. お問合せ先

1. ハローワーク
 ・雇用調整助成金のお問い合わせ先一覧
2. 社労士
 ・資料作成が複雑なので依頼することも可能です
 ・今回お話を聞いた菊地 加奈子さんが代表を務める社会保険労務士法人
  ワーク・イノベーションへのお問い合わせはこちら


今回、インタビューさせていただいたのは

画像4

菊地 加奈子 さん
社会保険労務士法人ワーク・イノベーション代表
働き方改革、両立支援、人事労務管理に関するセミナー・講演等、全国で行なっているほか、自身でも企業内保育施設を運営している経験から、全国の保育園の労務管理を行う。全国社会保険労務士会連合会 保育労務管理部会委員。厚生労働省 保育の現場・職業の魅力向上検討会委員。プライベートでは6児の母。


インタビュアー

画像3

園田 正樹
CI Inc.(シーアイインク) 代表取締役 / 東京大学 産婦人科医
産婦人科医の現場で、産後うつや虐待に触れ、病気ではなく、生活をいかに変えるかに関心を持つ。「子どもの急な病気で退職」する女性や「病児保育」が使いづらさに困っている友人に出会い、医師だからこそできる課題解決をするために、CI Inc.(シーアイ・インク)を設立。現在、病児保育施設とのマッチングサービス「あずかるこちゃん」の開発に注力中!子育てをアップデートして、子育てをHappyに!


参考文献

【厚生労働省】雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)
【リーフレット】はじめての雇用調整助成金
【note】雇用調整助成金をもらうには?(千正 康裕)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?