マガジンのカバー画像

azitarouのエンタメ紹介記事

92
主にわたしが、おすすめエンタメの紹介をしている小話集です。どれもめちゃくちゃ面白い。
運営しているクリエイター

#音楽

『ぼっち・ざ・ろっく!』から入るVOCAROCK入門

『ぼっち・ざ・ろっく!』、面白かったですね。マジで面白くて存在しないライブ感想を捏造した…

azitarou
1年前
32

【シン・ウルトラマン】お前は米津玄師のことを何もわかっていない

 よく来たな。俺の名前は覚えなくていい。お前はシン・ウルトラマンは観たか? 観ていないな…

azitarou
2年前
218

マイフェイバリットな一冊『ゲーム音楽ディスクガイド』を紹介する

ディスクガイドと言えば音楽ジャンルや年代、アーティストごとに音楽ディスクをデータベース化…

azitarou
5年前
24

バンド『ヒトリエ』は最高にクールなのでみんな聴こう

こんばんは、azitarouです。 先日ニコ生で放送されたwowaka投稿楽曲・ヒトリエ ミュージック…

azitarou
5年前
19

「#いいねされた数だけ好きなゲーム音楽を紹介する」の2枚組ディスク

#いいねされた数だけ好きなゲーム音楽を紹介する というお題がtwitterで流れてきたので、つら…

azitarou
5年前
11

感電死した記憶:ELECTROCUTICAについて

あなたは今まで出会ったことの無いもの、それも自分にとって信じられないほど素晴らしいに感じ…

azitarou
5年前
33

米津玄師と10年。

10年。10年である。いつもの日課で日刊ボーカロイドランキングを見ていて、たまたま「clock lock works」がランク入りしていて、何となくサビが気に入って動画へ飛んでとりあえずマイリスして、それからほぼ10年。やべーな、ホンマ。 何の話かっていうと「米津玄師 2019 TOUR / 脊椎がオパールになる頃」がもう本当に衝撃だったって話なんですけど。 セトリはもちろん、大型モニターや照明演出、パフォーマンスも含めて過去最高オブ最高なライブだった訳なんですが。 そ

【雑記】多技巧不可思議バンド「有形ランペイジ」はいいぞ

「有形ランペイジ」というバンドがチョーカッコいいという話は実は7年前からしているんですが…

azitarou
5年前
15

アニメ『フリクリ』がきっかけでthe pillowsにハマった話

the pillowsは昔TV版『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』で第1話の主題歌を担当して…

azitarou
5年前
24

#おれだけのゲームサントラ

というハッシュタグが流行っているわけではないが、個人的にiPodのプレイリストにこの名前でつ…

azitarou
6年前
15

ハイローからLDHファンになったおれがおすすめのEXILE楽曲を紹介する

日本中を熱狂の渦に巻き込んだ、男たちの闘いと友情を描いたアクションエンターテイメントプロ…

azitarou
6年前
9

サカナクションのベストアルバム『魚図鑑』の物量的存在感が凄い。

コンビニでまあまあの大きさの段ボールを受け取り自宅で開封すると、一回り小さな段ボールが出…

azitarou
6年前
6