見出し画像

継続とスタートと(2022/04/02)

4/1あけての今日。
みんなのエイプリルフール兼予祝や、新しい門出の報告の投稿を読んで、とっても久しぶりにFacebookに長く滞在している週末。

全部に「おめでとうございます!」と書き込みたい気持ちになるけれど、滞在時間がエンドレスになりそうでブレーキをかけてます笑

さて。

私は仕事関係での大きな変化はなく、引き続き関わらせていただけることをとてもありがたく感じています。ただ、いくつか追加でさせていただくことや、プライベートでの変化もあるので、約1年ぶりにnoteに書こうと思い立ちました。


児湯学友団コンソーシアム協議会について

最初の設立総会時、TV取材が入っていました

まもなく2期目が始まります。(4月の総会をもって次のスタート)
あらゆる場面で「合併しなかった児湯郡が…」
という枕詞で表現されますが
ほんとにそこにいる人もそれぞれ多様で、思考も個性も優先順位も違う。

みんなが同じ日に同じことをしようとすると制限があるけれど、まずはいくつかやってみた。が昨年度だとすると、今年度は「機会提供できた数と質」にこだわります。

ちがいを受け入れた上で、日が違っても同じことを回数重ねて実施する、にトライする方向で調整中。

課題は、個別のリクエストに柔軟に応えられる体制です。特に人。

すでに高校生サポーターチームはできていて、とっても頼りになるメンバーばかり!
今年度は拡大を視野にいれて、社会人サポーターチームと大学生チームを作りたい。というよりは作る必要性をひしひし感じています。

うちの学生に紹介してもいいよ、という大学の先生やプロボノとして関わってくれる大人を近いうちに募集します。

複数の自治体連携と官学連携を組み合わせた取り組みとして、面白い経験ができることは保証します!笑
ぜひ関わってください!

宮崎県キャリア教育支援センター コーディネーターについて

タニモク(パーソルキャリアさんのプログラム)の事前説明時 Photo by Kengo

お仕事は3年目に突入。
イベントのように機会をつくったり、事前にプログラムを組んだり、多様な大人との接点をつくらせていただく2年を過ごしてきました。
昨年は、広報誌やWEBページ更新を引き継ぎ、チャレンジ。サポートいただきながら進めた1年でした。

では今年度は?
特別な何か、以外の関わり方もしてみたくなっている自分がいます。

キャリア教育という言葉であえて表現しなくても、そのエッセンスが普段の学校の取り組みに溶け込んでいるような。
普段使いのキャリア教育を探究したいなと思っています。

今年度訪問する学校では、今すでにされていることへの丁寧なヒアリングから始めよう。

すでに地域にコーディネーターがいらっしゃるところでは、そのコーディネーターの黒子(くろこ)や参謀的立ち位置で連携させてもらえたら嬉しいです。

一般社団法人日本即興コメディ協会 理事として

心理的安全性アンバサダー認定ワークショップのスケジュール

引き続き
チームでYes,Andでき、様々な変化をチーム力で乗り切っていく組織づくりやそのベースになるコミュニケーション研修のお手伝いをさせていただきます。お気軽にご相談ください!

「1組織に3人、心理的安全性について熟知しているメンバー」を合言葉に広げて行きたいです。(これも変わらず)

今年度からの新しいニュースとしては、「心理的安全性インプロファシリテーター」認定ワークショップが開講します。
私の師匠でもあり、これまでの心理的安全性アンバサダー認定ワークショップを作った横内浩樹さんがメイン講師。

そして嬉しいことに、そのアンバサダーを修了した皆さんが繋いでくれるご縁のおかげもあって、企業や学校、自治体様より研修依頼をたくさんいただいているため、お気軽にお声がけいただきやすいように、内容や金額がわかりやすいようなコースをいくつかご用意することも検討していく段階なのかなと思う今日この頃です。

あとは、心理的安全性アンバサダーに素敵な方が集まってくださっているので、今年度は「照明さん」としてみんなにスポットライトを当てていきたいな・・・
昨年度は途中で私がキャパオーバーになり、最後まで走りきれず、他の方にお願いすることになったのでした。

新しい役割

上に書いたことは継続なのですが
今年度新たにすることとしては、とある学校の評議員と、とある学校の探究アドバイザーになります。こちらはサポーター的な動きをして行くので、あまり表に書くことはないかもしれません。(本当はサポーター役や二番手が好きだし、向いてると思っています。)

プライベートでの変化

おそらく、0歳の時の写真 Photo by Hitomi

私の遍歴を知っている方は、「またか!」かもしれませんが、まもなく人生16回目の引越を予定しています・笑 

どこへ?高鍋町へ。
職住近接がいいなと思っていたら、こうなりました。予想ついてたよという方もいるかもしれません。

こんなに引越ばかりして、前世のどこかで遊牧民だったかもしれないな・・・
0歳の私(写真)へ、16回も引越することは予想していたの?まだ終わらないよね、きっと。
そんなことがよぎる、2022年春。

仕事はメインで3つ。
こどもが2人いるシングルマザー。
さらに、引越し!?と驚かれることも多く
そろそろ落ち着きを覚えたほうが
よいのかもしれません笑

こんな私ですが、引き続き
今年度もおつきあいくだされば嬉しいです。