見出し画像

Minecraftの世界より、お送りします。

初めて投稿する前に、「note」に投稿されたマイクラに関連する記事をだいたいザックリ、見回してまいりました。ゲームソフトという観点から客観的にタイトルを見て解説している方もいらっしゃれば、私と同じようにマルチサーバー界隈(?)で活動している、いた、そういう方々の記事も見渡しまして、しっかりとしたブログが書けてしまうこのゲームに感嘆しました。

私は割と新しいプレイヤーなので…今さっき調べてきましたが、開発自体は2009年ごろから始まってたのかな?2011年に現Java版の正式販売が始まったので…一つのゲームタイトルとしてみれば長寿に数えられ、今後もコア層向けだけでもいいから、開発が続いて欲しいなと思うものです。初期のゲームコンセプトが段々と修正され、今や電子版LEGOのようなものです。いやほんと、建築しているときの気分は昔遊んだLEGOブロックですよ。そういう意味では未来永劫続いていきそうな気もします。

さて、今後Minecraftに関連するものを備忘録のように投稿していくつもりですが、初回のこのノートでは練習のような形で、つぶやきのようなものを。


最近、Minecraft内でのユーザーの派閥がくっきりしてきています。おおまかに2つ、クリエイティブを基本とする建築やレッドストーン回路、コマンド、Modやプラグインを扱う創作派と、サバイバルを基本とする生存プレイやPvPなどを楽しむ、いわゆる本来のゲーム派の2系統に分類できると私は思います。Java版やらBE版やらありますが、全ての環境において同じように分類できますね。もちろん完全に偏ってしまっているプレイヤーばかりではないことを補足させてください。

創作派ゲーム派この両者をつなぐために、運営がマーケットプレイスを設立して躍起になっており、ついでに資金ゲットみたいなことをやってます。Java版にはありませんが、こちらはこちらで有志によるフォーラムが制作され、消えたり乱立したりしてます。配布マップが作られ、それを遊ぶ人がいる。Modも、回路も、コマンドも、だいたい同じような状況ですね。

さて、私が今後執筆するであろう記事は、上に記したようなフォーラムなどで、なかなか取り上げられないであろうゲーム内のあらゆることを、特に「作品を作り上げるための便利帳、メモ、独り言」を重点的に扱うと思います。ゲーム派の皆さんを、創作派に引きずり込むつもりで…暇を見つけては書き連ねていこうかな…おそらく初期のネタはマルチプレイに関わる話ですが、頭の中にある理論をどれだけ言語化できるかハラハラドキドキしています。

以後お見知り置きを、あざらしでした。

2019/08/15(木)No.1

投稿日中にボソボソ誤字修正済み

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?