新年!がしかし仏滅

お久しぶりの投稿となります、あざまと申します。久々で恐縮ですが10行くらいでいいので読んでいただければ幸いです。

新年明けましておめでとうございます。

昨年はコロナウイルスや東京オリンピック開催延期など大変な一年でした。皆様はいかがでしたか。

新年明けて気持ちも新たに臨むこの時期。僕が去年、勤めていた会社を退職しよう、と決意したのもこの時期でした。安定の会社員の地位を捨て、茨の芸人の道を目指す、という僕の人生において最も大きな決断。その日から1年が経ちました。

そう考えるととても感慨深いものがありますね。長かったようで短かった1年間でした。

さて、柄にもなく丁寧な言葉遣いでこの一年を振り返りました。

敬語ってしんどいですね。なぜか文章を書くとなると上司に送るメールを書くかのように、なるべく丁寧、丁寧にを意識して構築するのでものすごくしんどいんですよ。もう媚び諂う上司もいないのに丁寧を意識することが癖になっているみたいです。冒頭の文章も会社に送る新年の御挨拶に見えて嫌になります。

その悪癖を治すため、これからnoteの更新頻度を上げようと思います。これを僕の新年の抱負とさせていただきます。

あとネタを作るための文章力の向上も狙いですね。文章力も筋トレと同じように続けることで筋肉として身につくと思います。

もう一つはラジオです。僕は『REC.』というラジオアプリでチャンネルを持っているのですが、それを毎日投稿しようと思います。これも筋トレと同じで喋りの上達を目標にしています。

さて、今年の1月1日は「仏滅」です。

一週間の中で最も凶とされる日なのですが、『全ての物が一旦滅され、新たに物事が始まる日』という説もあり、なにか新しい決意をするのにピッタリな日なのです。

これを読んでくれている皆さんも何か新しく始めてはいかがでしょうか。

p.s.

「仏滅(ぶつめつ)」って連続で10回言うとヒューマンビートボックスみたいで素敵。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?