見出し画像

「ぽよぽよの島」関連/装備と戦闘のシステム(2023/3/24)

装備・戦闘システムの調整

「ぽよ島」装備システム:シェルとチップ

 ぽよ島における装備のシステムは、武器に関しては一般的なRPGとほぼ変わらないものですが、防具は「シェル」と「チップ」から構成されるやや特殊な仕組みになっています。
「シェル」の持つスロット数に応じて「チップ」を装備でき、さらに使える魔技(マギ:ぽよ島世界における魔法のような力)スキルを増やす「魔技チップ」については各キャラクターが持つ「魔技資質」の影響を受けるという形です。
 上の画像の例では、主人公のサクは資質が4まである水の魔技チップを必要Lv1(初級)~必要Lv4(究極)まで装備できますが、資質が1しかない火の魔技チップは必要Lv1の初級しか装備できません。

複合魔技は二つの属性の資質が両方Lv3以上必要

 魔技資質は仲間キャラクターによって得意・苦手がはっきりと分かれていたり、平均的だったりと異なっています。
魔技チップの他には、最大HP~素早さまでの能力を補強する「能力チップ」、属性や状態異常への耐性を付与する「耐性チップ」、その他の便利な効果を得る「補助チップ」の分類があり、上の画像では「麻痺耐性」が耐性チップの分類になっています。

戦闘画面:右側がフィールド属性表示

 戦闘システムに関してはもともと特定キャラクターの固有コマンドにする予定だった「チェック」を全キャラクター使用可能、かつターン消費なしの行動に(その代わり、当該のキャラクターを戦闘メンバーに入れてチェックを使うと敵キャラごとの追加メッセージが見られるように)したり、フィールド属性システムを導入したりなどしました。
フィールド属性システムは火・水・雷・闇の4属性が含まれるスキルやアイテムの使用で画面右側の属性値表示が変動し、一番数値の高い属性値に応じて敵と味方両方に有効な効果が発生するものです(『全部0』や『一番高い数値が複数』の場合無属性になり、何も起きない)。
今後の課題としてはウィンドウの色が若干見づらく感じているので変更するかも(彩度低い紺色~黒系がよいか)?というあたり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?