ゲームプレイ週記#173「ibb & obb」

手軽なオンライン2Pゲーム

それなりに頭が疲れた深夜1時にeショップを2人で一通り漁った後、言われるがままにibb & obbを購入した。もしあまりにもつまらなくて途中でやめたとしても1500円ならダメージにならないので、オンラインで遊べるかどうかだけを事前に確認した。古いほど非対応の可能性が高くなる。

特に気合を入れなくとも始められる一方で、ステージがシームレスに繋がっていながらもなかなかワンプレイで終わらせづらいボリュームはある。中断しようとすると進捗が削除されると出てかなり焦るも、クリアしたステージはちゃんとセーブされていた。

協力型パズルアクション

内容はよくある協力型の横スクロールパズルアクションで、できることは横移動とジャンプのみだ。特徴は地形の穴を抜けて下側の世界に出ると重力も反転して上向きになる点であり、一部の床を介して位置エネルギーを伝達することが攻略の核となる。

最近ダブルプレイでクリアしたBrain Meltdownが次々と別のギミックを差し向けてくるアクションゲームであるのに比べると、こちらは厳選されたギミックによる問題を徐々に発展させてくるパズルゲームになっており、精密な操作が苦手であっても知恵を絞って楽しむことができる。

ほどよく悩む

途中から下側の世界が閉じ、画面の上下がループするようになったことでいよいよVVVVVVじみてきた。取れる行動が増えたことで難しくなってはきているが、今のところは30分も詰まって悩むような問題はなく、かといって見た瞬間に解けるようなこともほとんどないのでちょうどいい刺激になっている。

こういうゲームは相方が指揮を執り続けてずっとラジコンになっているのでは面白くないので、同じくらいのレベルでたまに思考を委ねて頭を休めつつ互いに働けるといい。眺めているだけの時間を作りがちだから、持続的な集中を求められるリアル脱出ゲームのような謎解きは昔からよく参加している割に苦手だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?