見出し画像

日本代表入りに期待する選手達

三笘薫の2ゴールでワールドカップ出場権を手にした日本代表。しかしその後のベトナム戦では固定メンバーの影響もあり勝ちきれなかった日本。逆に考えれば新しい選手を試せる機会になったと捉える事もできます。ワールドカップ出場を決めた後でも代表戦はあります。(あるよね?)そこでその時に試して欲しい選手達を紹介します。

この記事にはTwitterや他の記事には載ってなさそうな選手を取り上げていますので橘田健人や伊藤洋輝等の選手は入ってないのでそこは気をつけて下さい。

今回は『誰が書いてあるかな?』というドキドキを感じて欲しいので目次は書いてありません。よろしくお願いします。

J2戦力外→J1で新境地を開拓したFW

名古屋グランパス 酒井福宣

2020年、当時低迷した大宮を契約満了となり退団した選手は翌年、サガン鳥栖に加入。開幕戦はWBで先発していましたが3月当たりからFWに入ると強靭なフィジカルを生かし空中線を競り勝ち、ボールを収めます。その強さが発揮されたのは4月18日の名古屋1-2鳥栖の試合、当時名古屋の4バックでいた『吉田豊、丸山祐市、中谷進之介、宮原和也』相手に全員空中戦で勝利し収めました。無理な体勢からでもシュートに行けたり、巧みな足元でパスしたり、元々はサイドの選手だったりするのでクロスも上げれるで大迫勇也のライバル的存在になれると思います。

飲酒運転で解雇から成り上がった漢CB

サガン鳥栖 DF田代雅也

昨季からサガン鳥栖でプレーをしているCBの選手。丸刈り頭が特徴的でプレースタイルは見て分かる通り気合いに満ちたプレーを魅せる選手です。16年の岐阜時代には飲酒運転で契約解除となりキャリアが終わったかと思われましたがアルバイトや社会人選手の期間を経て18年に栃木SCに加入。20年にはキャプテンマークを巻く試合も増え責任感を増していました。足元には不安な場面もある為、いきなり先発で使うのは厳しいかもしれない。けれど『クローザー』として見ればどうだろか? 守備固めをするうえであれだけ気合いに溢れた選手がいればゲーム締めるにも雰囲気を出せると思います。かつては契約解除された選手が日本代表になると考えると感慨深いですね。

3度の降格と2度の優勝経験したMF

ジュビロ磐田 MF松本昌也

17年からジュビロ磐田でプレーをしている松本昌也。かつて大分時代に2度(J1→J2、J2→J3)、磐田でも1度(J1→J2)降格を経験し、大分でJ3、磐田でJ2を優勝し強者と弱者を知る選手。

プレースタイルはサイドアタッカーである為キレの良いドリブルとクロスの精度に定評がある選手です。昨年の磐田3-2大宮では3アシストを記録しました。現在は開幕から全試合先発で2アシストを記録しJ1でも存在感を出しています。正直な所、今の代表のシステム的に適切ポジションはありませんが召集されても良いのではないのか?

世界有数となる左利きCBである私の推し

川崎フロンターレ DF車屋紳太郎

大卒1年目の5月から代表入りを期待する記事を取り上げられた選手。ハリル体制の17年10月に初招集以降は同指揮官解任まで常に呼ばれ続けいました。恐らくハリル体制でロシアW杯に挑んでいたら本大会に選ばれていただろう。森保体制になって以降は19年に一度呼ばれて以降は召集無し、出場となると17年12月のE-1以降無しだった気がします。

彼は身長は178cmとCBでは小柄な方ですがヘディングの打点は高く対人も強いです。更に川崎Fには『谷口彰悟』『ジェジエウ』という2年連続Jリーグベスト11受賞コンビが居ますが彼らにはない特徴である『左利き』を持ちビルドアップで変化を加える事が出来ます。現日本代表に左利きCBは居ないので吉田麻也、冨安とは違った良さが出せますので試しても良いのではないか?

J2でもレベルの高い広範囲な選手

ブラウブリッツ秋田 MF普光院誠

昨年から沼津時代の恩師吉田謙監督が指揮をとる秋田に移籍して来た中盤の選手です。運動量豊富で球際が強く、推進力も兼ね備え、パスでリズムを作れ、football laboのサイトでは守備ポイントも高い選手です。つまり『様々な役割』がこなせる選手です。セットプレーの精度もあり昨季は後のJ2王者磐田相手に直接CKを沈めたりもしています。(後に取り消し)田中碧、守田英正、遠藤航も時間に応じて様々なポジション変更をしているのでそこも問題はないです。中盤の序列はその3人と他の選手との差がベトナム戦で明確になったので新戦力として使ってみるのはどうだろうか?

Mr.セットプレー。課題解決適切選手

FC東京 DF鈴木準弥

かつてU-16、17で代表招集経験のある選手です。藤枝→秋田でJ3を経験し、J2は昇格した秋田で半年所属後にJ1FC東京に昨夏に加入しました。移籍後は怪我の影響もあり出場8試合に留まりましたが長所を出せてない訳ではないと思いました。

ポジションは右SBで長所は高精度のセットプレーです。『FK』『ロングスロー』を持ち合わせており相手に脅威を与える事が出来ます。今の代表だとセットプレーに課題があります。クロスが多いのによく跳ね返されるイメージがあります。仮にW杯の試合で『数的不利』や『パワープレーが必要』な場面が出てくるかもしれません。そこで彼のような飛び道具を持った選手が居れば得点の可能性は広がると思います。

最後に

まず日本代表の皆様カタールW杯出場おめでとうございます。これからの活躍に期待しています。他にも代表に呼ばれて欲しい選手は多数居ますが書ききれないので以上とします。代表戦を全て観てきた訳ではありませんが私なりに『課題の所』『この選手面白いじゃないか?』と挙げてきました。目標としているベスト8に向けて私からは頑張ってとしか言えません。ガンバレ日本。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?