マガジンのカバー画像

あざえ大全

30
ちょっとだけ真面目な記事のまとめです。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

赤は過去、青は未来

赤は古い・過去 青は新しい・未来 私にはこのようなイメージがあるのですが、皆さんはいかがでしょうか。 これは何に由来するのでしょうか。 考えてみると、 写真や絵にみられる色温度による表現の違いがあると思います。 低い(赤っぽい)と古い・過去 高い(青っぽい)と新しい・未来 を表している写真や絵が多いと感じます。 卵が先か、鶏が先か、 そういった表現を見るからそのイメージがつくのか、人間がそのように感じるからその表現にしているのか… という感じですが、どちらにしてもその由来

鏡で見る自分はかわいい?

鏡で見る自分の顔は自分にとって良いように補正されている という話はよく耳にします。 確かに鏡で見る自分はかわいいです。間違いない。 写真で見るとショックを受けます。 まれに写りの良いのがありますがその時は暫くご機嫌になるくらいです。 だから、特に私などは勝手に強めの補正をかけているのかもしれない。 でもそれって本当でしょうか。 個人的に本当じゃないと思いたいけど笑 そもそも我々が日常的に自分の顔を見られるのは鏡か写真か動画くらいでしょう。 それらを媒介しないそのまま

なんで見えてもない色で描くのか

なんで見えてもいない色を使って絵を描くのでしょうか これは私が小さい頃から不思議に思ってきたことです。 例えば日本のイラストやモチーフでは一般に 太陽が赤、月が黄色で描かれます まぁこれにも色々あって、実際の色とは別としてイメージづけたのだろうなぁと(私が勝手に)思っています それはそれで良いと思うんです、それはね。 不思議なのは比較的「この世歴」の少ない子どもたちがとてもこれに影響されているように感じることです 幼稚園のお絵かきの時間、私は太陽の光をを黄色を用

いつか来る終わり、ゆえ良いーアイドル

Twitterを見てくださっている方はご存知かもしれませんが、先日、私の好きなアイドルグループが活動を終了しました。 彼女たちは以前より、いつか解散する日が来るだろうと公言していたし メンバーがそれぞれの道で活躍するための準備期間として、今、アイドル活動をしているということをしっかりと伝えていてくれました。 だからこそ、そのことを踏まえてより一層応援したいという気持ちになったし 活動終了の報告の際にも前向きにとらえ、彼女たちの幸せを願うことができました。 アイドルは