見出し画像

私が旅行でレンタカーやカーシェア利用に感じているメリット

旅行に出かける際、レンタカーやカーシェアを利用するという方も多いのではないでしょうか。

今回は旅行でのレンタカー活用のメリットや、カーシェアを活用するメリットを中心にご紹介します。


レンタカーを借りる上で意外と知られていないこと

意外と知られていない点としては、以下のような項目があります。

・人気の場所の場合、事前予約しておかないと借りられない場合がある
・様々な車種が借りられる
・同じ店舗に必ず返さないといけないわけではなく、料金は上がるが乗り捨て可能
・契約にもよるが、ガソリンスタンドがなく満タンにできない場合は、返却時に料金を払うことで対応できる店舗もある(ただし、高い)
・海外の場合、国外運転免許証の取得が必要。また、クレジットカードでしか契約できないケースがある


それでは、レンタカーの主要なポイントを抑えつつ、旅行でのメリットをお伝えしていきます。

レンタカーの借り方

基本的には「ポータルサイトを利用」「店舗に直接連絡」の2つの手段がメインになってきます。


ポータルサイトを利用

楽天トラベルやじゃらんといったサイト、ANAやJALなどの航空会社のサイトなどで複数店舗の中から自分にあったレンタカー会社を選ぶことができます。

最近では、こちらの方法でレンタカー会社を検索して予約している方が多いのではないでしょうか。

自分にあったレンタカー会社を探せるだけでなく、各サービス会社のポイントやマイルも貯まるのでお得です。


店舗に直接連絡

店舗に直接連絡して予約する方法です。

主要な拠点以外の地域(離島など)では、上記で紹介したポータルサイトでは掲載されておらず、観光課の作成した公式ページなどで紹介されているケースが多くあります。


レンタカーを借りる際の注意点

レンタカーを借りる際、以下の点に注意しましょう。

保険

ポータルサイトなどで掲載されている料金に最低限の保険代金は含まれている場合が多いですが、一方で店舗を訪れるとさらに保険をプラスできるケースがあります。

安心を買いたいと考えている人であれば、事前に確認するか予め少し金銭的に余裕を持って見ておくとよいと思います。


慣れない車

日常で乗っているのと同じ車種であれば問題ないと思いますが、普段利用していない車の場合、感覚に慣れるまでに少し時間がかかると思います。

また、海外の場合には車線が違う場合もあるので、そのあたりも注意して乗り出しましょう。


免許証

当たり前ですが免許証がないと借りることができません。

また、海外では国外運転免許証が必要になってきます。

国外運転免許証を取得するには手続きが必要なため、利用するのが決まったタイミングで早めに取得するようにしましょう。


事前チェック

私自身はトラブルになったことはないですが、レンタカーを借りる際の事前の傷などのチェックについては、しっかり見て気になるところは確認しておきましょう。


レンタカーで旅する際の注意点

レンタカーで旅する際、注意すべき点をご紹介します。


地域のルールを把握しておくこと

なんだ、海外の話かと思うかもしれませんが、国内でも道路標識の表示位置などに違いがあります。

雪の降らない地域での運転の場合、制限速度などは道路に記載されていることも多いと思いますが、雪の多い地域では道路に記載はなく、道路脇にのみ掲載されている場合があります。

他にも、動物注意など、自分が日常で運転している場所ではないようなものが出てくることがあるので、事前に把握しておくことは重要です。


トラブル時、慌てないこと

慣れない地域で慣れない車での旅。

様々なトラブルに遭遇する可能性がありますが、慌てないことが重要です。


燃料は余裕を持っておくこと

カーナビやGoogle Mapでガソリンスタンドなどを探すことができる便利な世の中ではありますが、必要と感じて探したら何十キロも先にしかガソリンスタンドなどがないといったケースもあります。

もし、田舎に行くなどガソリンスタンドなどがあまりなさそうな地域に移動する際には、燃料にその時余裕があったとしても給油しておくのがよいでしょう。


カーシェア

旅で利用する車といえばレンタカーがメジャーではありますが、例えば3,4時間だけ利用したいといった場合、カーシェアの方が利便性やコストの面でメリットが高い場合があります。

カーシェアの場合、事前に会員登録して予約しておくと、その場所にいけばすぐに利用開始することができます。(レンタカーの場合、確認や手続きで時間がかかる。

また、利用料金についても、レンタカーは丸一日の利用や2日以上の利用で金額メリットが出る料金体系になっています。一方でカーシェアは短時間利用でメリットが出る料金体系のため、数時間の利用ならカーシェアを旅で利用することを検討してみて良いと思います。


最後に

行きたい場所はあるけど、公共交通機関で行けない、または不便といった場合、レンタカーやカーシェアを利用してみてはいかがでしょうか。


レンタカーやカーシェアを利用する際、車載充電器(カーチャージャー)があるとスマホの充電ができて便利なのでおすすめです。


快適に旅するために必要な情報の共有を目指しています。 よろしければ、サポートお願いいたします。 また、Twitterでも旅行に関する話題を発信しています。 https://twitter.com/az09trip