見出し画像

猫でも分かる動画見てゲーム作った

目標は「VRで自由に会って話せるサービス」を作ることです!


が、しかし、、

諸事情でとりあえずめちゃ簡単なゲームを作ってみることにしました!!(知識がなさすぎてVR作れなかっただけ💦)

ゲームを作る際にはこちらの猫でも分かる動画を見ました。(めっちゃ分かりやすかった…)


作ったゲーム

こんな感じのゲームです。色のついてる台がクルクルと回ったり左右に動いたりしているので、そこをうまく渡って向こう側のゴールに行きます。

ゴール前に置いておいたクルクル回る小さい机は、渡るのも一苦労でしたが、何とかゴールできました(そこじゃない)

とりあえず自分で簡単なゲームを作れるようになりました!!!



このゲーム作りで何がレベルアップしたのか

今VR開発に使っているUnreal Engineには、ざっくり分けて2つの大きな機能があります。

キャラクターや物をステージに配置したり、アニメーションを付けたり見た目を変えたりできる。
プログラミングをできる!!

①は、この前CGアニメーションを作ったときにかなり勉強できたのですが、じつはこの時一切(マジで)②を使ってなくて…

ということで、映像じゃなくてゲーム作ればプログラミングできるんじゃね?と思ってやってみたところ上手くいきました。


次はVRで自由に歩いたり階段を上ったりできるようにしてみます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?