見出し画像

あゆカチ #1

2023年9月
デジタルスキルを習得すべく、デジタルファーストキャンプという講座の受講を開始!

デジタルツール・アプリの情報満載な本講座。
習得のためには、ひたすらカチカチすること!
ということで、
デジタルからかなり掛け離れたところにいる私(あゆ)のカチカチするLIFEを あゆカチ と題し、その歩みを残していきたいと思う。

デジタルファーストキャンプの詳細

開講前オリエンテーション、キックオフLIVEの時点で驚きの情報が満載。
特に、私の背中を押してくれたのは、下記の2つである。

  • 多くのアプリのアカウントはGoogleアカウントでまとめよう
    これまでの私は、様々なアプリやサイトに会員登録をすることに抵抗があった。
    それぞれのサイトで個別のパスワードを設定すること、それらを管理しておくことに不安があったからだ。
    Googleアカウントを使用できるアプリを見かけた事も度々あるが、どういう仕組みなのか、調べることもせず、なんとなく不安だから使わない、という状況だった。
    それが、小林オーナーが解説してくださったことにより、自分でも仕組みを調べて、セキュリティ設定を適切に施し、活用の道筋を見出すに至った。
    世の中には、便利なデジタルツールが溢れている。それらを積極的に活用していくための大きな一歩となったことは間違いいない。

  • 3分で3分タイマーを作る
    初回オリエンテーションで小林オーナーがサクサクと作成してくださった、3分タイマー。
    コードを書いたことのない私には魔法のように見えたが、アーカイブを見ながらカチカチしたところ、自分でもあっという間に3分タイマーが完成。
    出来る方々からすれば小さな一歩なのかもしれない。が、私にとっては思わずスタンディン・オベーションものの感動である。
    コードを書いたことがなくても、コードを活用することは可能であることを実感し、よりポジティブに、積極的にカチカチしていこうと思えたのである。(勿論、高度なものやビジネスとして扱っていくには生成AIが出した情報が正しいか判断できる知見が必要であることも理解している)
    https://gyazo.com/63a356bd3a324a946a07d7d9c6904703

映像講義やLIVEをまずはしっかりと視聴し、理解をする。
そして地道にカチカチしていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?