見出し画像

コレクティブハウスを作る会@宮崎#01

  1. 日時:2022年7月

  2. メンバー:BBT大学井上俊宏先生 BBT大学多田佳司、野田あゆみ(3名)

  3. 議題:コレクティブハウスについての雑談

井上先生の自由研究を履修していた多田さん、現在履修している野田と井上先生の3人で、今後作ろうとしているコレクティブハウスについて、お酒を飲みながらざっくばらんに1時間30分話した。

多田さんは宮崎県で建築業を営んでいる方で、宮崎でコレクティブハウスをこれから建築しようとしている。私は、まだ場所は未定だがコレクティブハウスをいつかは作りたいと思っている(仮称野田村と言っている)。たまたまこの2人が同じ、井上先生の自由研究を履修した事をきっかけに、一緒にコレクティブハウスを作るチームを作ることになった。

現在は多田さんが、これから宮崎で建てるコレクティブハウスの構想から立て始めるところだ。

今日は初回という事もあり、お酒を飲みながらゆるゆるとお互いの思いを共有したのでした。

今後も継続的にMTGを行い、最終的には住人になってくれる人を探していきたい。

話題に上がったお話

  • 住んでいただく人のイメージ

    • 助け合いがしやすい

    • お年寄りが若い世代と住んだ方が脳・心・体の健康に良い。若い世代はお年寄りに子供の世話を診てもらったりと、助けてもらえる。

  • 他の施設との違い

    • CCRC、シェアハウス、ソーシャルアパートメントとの違い

  • ルールの決め方

    • 議論する

    • 多様性を認め合う

    • マイノリティの意見も尊重する

  • 今までいた良かったコミュニティについてのシェア。目的があるというのが共通点。

    • 高専のラグビー部

    • 大学のゼミ仲間

    • BBT大学の仲間

  • 今後の仲間集めの方法

    • CHCのMさん

    • BBT大学のコレクティブハウスに興味のあるHさん、宮崎在住のTさん

    • 多田さんのツイッターのフォロワー




開催記録

  1. 2022年7月8日 3名

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?