見出し画像

PLANETS school プレ講義 発動篇メモ(2019.12.20)


PLANETS school で「書くこと」の学び直しを始めましたので。受講履歴について、まとめて行きたいと思います。

去年のJ-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2019で、宇野さんを初めて知り、色々と衝撃を受けた後、「遅いインターネット」を読み、私は、考えを発信するのが下手で、PLANETS schoolで「書く事」の学び直しを行いたいと思いました。学校でもフィードバックの授受があるので、書く力をつける事は、今の私に有用かと思います。

感想を書いたら死ねと言わました、が、まずは、理解する所から始めたいのでまとめ書きます。

私は、全くもって、1)タイムライン上の潮目を読んだ「YES」「NO」か2)脊髄反射的な感想しか書いて来なかったので、これを期に文章の書き方を学びたいと思います。

2019/12/19 プレ講座まとめ

<前回のまとめ>

・ほとんどのメッセージはコンピューターなどの機械に代替されている。
・人間にしかできないコミュニケーションは「問題設定」にある。
・「問題設定」には価値転倒が必要である(Aと思っていたがBだった)物語を作る力が必要。
・ほとんどのインターネット上のコミュニケーションは2つ。
1)タイムライン上の潮目を読んで、ただたの「YES」「NO」の意思表明
2)脊髄反射的な感想「美味しかった」
・現実出なく、物語(文学)を扱う事が批評。
・「報道」ではなく「批評」が今足りない(ファクト=報道ではなく、オピニオン(批評)

<本題>
・なぜ書けないのか?=考える量が少ない。
・「感想」を書いてはいけない。「感想」は心に反射した結果だけ。
元の問題設定者に誘導されているだけ。
刺身を醤油なしで口に突っ込んでいる様な物。

◇感想を批評にするために必要な事は何か

①素材全部をメタレベルで把握する
②情報の各要素を分解する・
③各要素を掛け合わせる。
 1個だと論点。2~3個に絞る。
④外部の要素を入れて化学反応を起こす
 スイカに塩を振るイメージ
⑤その結果、素材のメタメッセージが進化してくれれば良い。
before afterがスムーズが?面白いか?検証。そうでなかったら      ②に戻ってやり直し。

◇地図を入手して足腰を鍛える

「地図」…Googleで何が適切な検索ワードとなるか。隣接する世界は何か?
「足腰」…与えられた知識、環境が変わった事で自分なりに自分が暮らしている世界を手取り早く観察し、変化を感じとる知性。
「アウトプット前提に情報を受けてとると高い効果を発揮する」(Web2.0が想定していた知的な足腰)

・書く事により、世界と自分の距離感を守る事がきる。世界と接続して往復する事が大事。

・書きを中心とした、自己の内面の社会化を進める。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?