医学論文を読む練習(PICO/PECO)
本日は、論文の読み方をアウトプット。自分用メモです。
AIやDeepLを使えるようになったことで論文検索がとても簡単になりました。しかし、医学論文は難しい😵💫
「この論文には欲しい情報が書かれているのか」を判断するために、まずPICO(PECO)を確認するといいと知ったので振り返れるようにアウトプット。
📕PICO/PECOとは
PICO 介入研究で用いる
P:Patient(患者)
I:Intervention(介入)
C:Comparison(比較対象)
O:Outcome(結果)
PECO 観察研究で用いる
P:Patient(患者)
E:Exposure(曝露)
C:Comparison(比較対象)
O:Outcome(結果)
📚詳細
P:Patient(患者)
例)ステージ4の肺がん
条件を絞り込むことが一般的
除外条件を設定することもある
I:Intervention(介入)
一般的に治療を指すことが多い
例)新しい抗がん剤を使用
E:Exposure(曝露)
例)1日1箱以上の喫煙
<IとE の違い>
Iは患者に対して積極的な介入を行う
Eは曝露要因があるかないかで患者を分ける
C:Comparison(比較対照)
IやEに当てはまらない人
例)既存の抗がん剤を使用する
治療について比較検討する際は、現在標準治療とされているものをCとすることが一般的。
O:Outcome(結果)
IやEの結果、どのような変化が生じたかを評価。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?