見出し画像

女性で柔道整復師を目指す人へメッセージ


春ですね♪ 国家試験が終わったら沢山の柔道整復師が誕生する時期です😊

私は今は副業で健康のお手伝いをしている柔道整復師です。

以前は
・患者がほぼ野球部学生の接骨院
・患者がほぼ高齢者の接骨院
・整形外科が運営しているリハビリ特化型デイサービス
・訪問介護が主体の認知症デイサービス
で働いていました。

女性で柔道整復師を目指す人は少ないと思いますが、私も数少ない女性柔道整復師なので参考になることがあるかもしれないので書いてみます

⭐️PT、OT、鍼灸、あん摩、看護師 たくさんあるけどどれを選ぶ?

医療を学びたいならば、どれでも良いと思います。私が柔道整復師を選んだ理由は2つ

・女性の割合が1番少ないから
・医師の同意なく、骨折、脱臼、打撲及び捻挫は保険請求できる

⭐️接骨院、介護施設、整形外科、スポーツトレーナーどれを選ぶ?

好きなものを選べばいいと思います。1点アドバイスするならば、整形外科で働けるならば、どんな悪条件でも一度働いてみた方がいいです。 

医師、PT、看護師、受付がどんな働きをしているのかは、絶対に知っておいた方がいいです。

⭐️整形外科勤務を勧める理由

骨折、脱臼、捻挫全てにおいて、接骨院に比べると圧倒的に沢山の症例を見ることが出来ます。また理学療法士さんはリハビリのプロなので学ぶ事は本当に多いです。

また整形外科医は接骨院を嫌う人も事実多いです。
しかし、なぜ嫌われているのか、整形外科に勤務すれば絶対に分かります。

医師の想いを理解し味方になってもらえれば、たくさんの人の健康のサポートができると思います。

⭐️女性の割合が少ない方が価値が高まる

柔道整復師は圧倒的に男性が多い。柔道と名前につく時点で暑苦しい。

でも接骨院に女性柔道整復師がいることで、安心してくれる女性患者さんはとっても多いです。

⭐️20代前半で柔道整復師になる人は

(個人的意見ですが)、医療業界以外の仕事をバイトでもいいから経験した方がいいです。

医療や介護系の職種は社会から孤立した業界で、非常に視野が狭くなりがちです。さらに柔道整復師は「先生」と呼ばれてしまうことが多く、自分たちは医療の知識があるから上の立場なんだと勘違いしやすいんです。

一般企業で働けば分かります。いかに自分が医療以外の知識が無いのか、世の中全体をみていないのかが。

⭐️働き方のこと

正社員勤務の場合、ブラック企業並みに拘束時間が長いことがあります。 

特に接骨院勤務で管理柔道整復師(施術責任者)になると、給料は上がるかもしれませんが残業だらけです。 

自分のカラダを守るためにも、面接の前に疑問点は細かく聞いた方がいいです。(これはデイサービス勤務でも同様です)

そして柔道整復師に限らずPT・OTでも、女性は結婚や出産のタイミングで退職する人が多いです。 
まだ産休や育児休暇も無いところが多いからです。育児が落ち着いてもう一度働こうと思ったら、かなり働きにくい職種です。

ここからは個人的意見ですが、せっかく柔道整復師になったのなら、妊娠や出産のタイミングで開業の準備をするのも選択肢の一つだと思います。

営業は子育てに合わせて、短時間だけ、週末だけなどにして小さく開業する方法もあると思います。

⭐️まとめ

私はたくさんの女性の柔道整復師さんと知り合いになりたいのですが…、なかなか出会えないので、もしどこかで出会ったらよろしくお願いします。

#女性柔道整復師
#女性治療家


あゆみ屋


====================

あゆみ屋は歩むココロと歩くカラダ作りのお手伝いをしています。

https://coubic.com/ayumiya


💛女性専門整体
💛リーディング整体
💛お仕事女子整体
💛産前産後整体(お子様も一緒にどうぞ)
💛婦人科系疾患向けリラクゼーション
💛ウォーキングセラピー
💛パーソナルコーチング(カウンセリング)


【あゆみの紹介】
・柔道整復師
・整体師
・機能訓練指導員
・パーソナルコーチ
・東洋大学社会学部社会心理学科卒


・接骨院やデイサービスでの勤務経験後、施設の外で保険の制限もなく、自由にココロとカラダの健康のお手伝いをしたいという想いから、あゆみ屋を作りました。自分の名前が歩(あゆみ)なので、「歩く&歩む」メニューを中心に、女性専門のメニューを提供いたします。


ご予約と詳細はこちら
↓(クリック)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?