見出し画像

Week10【論理的思考スキル】

サービス設計の流れ

3C分析→SWOT分析→4P分析→デプス調査→ペルソナ設定→市場調査

この順番で分析を行いながら市場に向けてサービスを展開する。

★3Cって何?

顧客(customer) 自社(company) 競合(competitor)

【自社分析】を行うことが一番大切。自社の事をよくわかっていないことが多い。

そして自社分析に使うのがSWOT分析

SWOT分析について

S:strength 強み

・ヴィーガンで可愛いお店はない(競合がいない)

・ECサイトなので全国どこからでも購入できる

W:weakness 弱み

・ブランドがない

・大量生産は難しい

・広告が少なく認知が少ない

O:opportunity 拡大可能性

・ヴィーガンが今後さらに人気が出る

T:threat 縮小可能性

・大手が格安でヴィーガンスイーツを始める


この4つを書き出してみることで自社について認識ができる。


《もし自分が飲食のコンサルタントだったら?》

例:カフェ

【顧客分析】

オフィス街/休日はあまりいない/サラリーマンが多い/男性が6割/年齢は40代前後/スーツをきている人が多い印象

【自社分析】

強み:ドリンク価格がスタバより40%安い/個人店なのでキャンペーンが自由に打てる/アルコールや幅広いフードメニューを出すことができる

弱み:大手ではないので仕入れ原価が少々高い/ブランドがない

機会(更に売り上げが上がる可能性):夜はバーとして営業できる/企業イベントで利用できる/フードのデリバリーが可能

脅威(売り上げが下がる可能性):スタバでアルコールが販売されると集客が減る可能性がある

【競合分析】

朝の入店人数は50名程度、ランチ時には100名程度、夜は40人の入店数。女性が多い印象、店内でフードをオーダーする人は入店数の30%程度。そのため客単価を530円と仮定すると1日の売り上げは100700円程度である。


上記のフロー、フレームワークを利用して顧客と競合を分けて考える。

4P分析(SWOT分析を元にして考える)

例:カフェ

P:product商品

サラリーマン、また男性が多いという観点からお洒落メニューよりもボリューム重視のメニュー、夜もアルコールを用意。

また、女性の取り込みのためタピオカドリンクを提供。企業イベントの設定のため飲み放題メニューを用意

P:place流通

オフィス街であることから一定のデリバリー需要がある事を想定。そのためランチデリバリーを配達サービスと連動する。

P:price価格

サラリーマンが多いことからドリンク付きで900円のランチメニューを用意夜は競合がいないため高めに設定し客単価4300円程度を狙う

P:promotion販売促進

ラインアットでドリンク1杯無料などのサービスを提供する。(顧客をリスト化する)看板認知での集客が可能なためホットペッパーには掲載しない。


フレームワークに沿ってまとめる事によって論理的に物事を組み立てることができる。

自社、競合の4P分析を比較し細かく1つ1つ改善を行えば必ず勝てる勝負=(TTP戦略)徹底的にパクる戦略


【Product 商品】

◯自社:豆の種類が豊富、軽食30種類以上

×競合:コーヒーの種類、軽食少ない

【price 価格】

◯自社:ブレンドコーヒー500円

×競合:ブレンドコーヒー550円

【Place 場所】

×自社:駅徒歩3分、ソファ、テーブルは安物、店内が狭い

◯競合:駅徒歩2分、ソファ、テーブルは高級、店内が広い

【promotion 販売促進】

◯自社:ラインアット、インスタ、ホームページ

×競合:ラインアット、ホームページ

1つずつ丁寧に比較する事によって「どこを強みとしてプッシュするか」「何が弱いか」がよく分かる。

市場規模=サービスを必要としている人×そのサービスに払う金額(デプス調査+メンタルアカウント分析) をしっかり調査する

【ニーズ調査】

・本当に購入する?どんな人?

多くに人に「こんなサービスあったらどう?」とシンプルに聞く事が大切。この際に必ずカテゴリーを分ける

・主婦?30代の男性?サラリーマン?OL?無職?

自分の推測があっているか確認するための調査

【デプス調査】

「購入したい」といった人を更に深掘りして聞く事。

デプス調査のフレームワーク

聞く事リスト

①スモールトーク(日常会話でリラックスさせる、自分の話もして安心感を持たせる)

②ライフスタイル質問(趣味、家族構成、仕事、勤務時間、退勤時間、子供の保育園の時間など平日と休日で分けてその人の1日を聞き出す)

③ワンアヘッド質問(実際の年収、家計の経済状況、ローンなど折り入った話を聞く)

④そこからつけ払いに対しての意見をもらったり、なぜ必要不要だと思うかなどWHYを3回聞く様な質問を繰り返す。

※ポロっと口にした事を必ずメモする。自分のサービス等は最後に紹介する様にする。


この様なアンケートを行う事によって失敗しなくなる。

ペルソナ分析

デプス調査を終えて一番共通点がある人物像を作り上げる。その人物が実在しているかの様に事細かに設定をする。

ペルソナ、同一人物 × 利用意向 × メンタルアカウントティング =市場規模


市場に浸透する順番

1、イノベーターやアーリーアダブターと呼ばれる人(新しい事に手を出す人)は15%

2、アーリーマジョリティ34%

3、レイトマジョリティ34%

4、ラガード16%

この1〜4の順番で市場に浸透していく。

★ニッチ戦略「専門店」などにイノベーター、アーリーアダプターと呼ばれる人は興味を持つ。



WEEK10終わりました。。

情報量が多くて正直自分の中に落とし込むので精一杯でアウトプットまでまだ追いついていない状況です、、が、何度もアウトプットを繰り返して自分の中に落とし込める様にしていきたいと思います。

最近の動画の情報量が多くて前のペースで更新できていませんが自分のペースできちんと理解してからアウトプットしていこうとしていますので暖かい目で見守ってください。

instagram
https://www.instagram.com/ayumi_cook_

現在インスタフォロワー5430人(2020.7.21)

Ayumi







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?