見出し画像

イラストレーターの私が使ってる水彩筆の紹介です🖌️


イラストレーターのおおさかあゆみです。


今回はいつも私が使っている筆の紹介です。

不透明水彩絵具ガッシュを使い
水彩画のイラストを描いています。

*今までの『イラストLesson動画』でも使っている筆です。

仕事ではデーター納品のため
不透明水彩絵具ガッシュでイラストを描いてから
photoshopで色の修正をして
データーにして納品しています。
イラストレーターとして
私なりの
プロセスでイラストを仕上げています。

さて、

普段使っている筆の紹介です。
大まかにいうと2種類の筆を使っています。

丸筆と平筆の紹介


*NO.1~3 
 Raphael


ラファエル丸筆・・・¥2,500〜
(コリンスキー毛)
なかなかお値段が高いです!でも1度使うと良さがわかると思います。
腰があって細い線も描けます〜。
大切に使うとずーっと使えます。
このシリーズの筆は絶対捨てません
いくらボロボロになっても
筆先がすごーく細くなって味のある線が描けるのです。
おすすめです

写真にあるように筆に品番が印字されています。
参考にしてみてくださいね。

初心者の方はもっとお値段の安い筆で良いと思います。
沢山練習してから上記のような筆を使っても良いと思います!


*NO.4~6
 Holbein

『水彩用リセーブル 500H』


『水彩用リセーブル 500H』平筆
・・・¥800〜

しなやかさと絵具の含みをよくするために羊毛を
最適量でブレンドしてるそうです。
私はこの筆が大好きなのでこればかり使っています。

平筆はとても使いやすいです。
色々なメーカーからも出ているのでおすすめです。
絵の具をつけて先を整え
自分の使いやすいタッチで仕上げたり、
色々な塗り方ができるので、
とても便利です!

写真にあるように筆に番号が印字されています。
参考にしてみてくださいね。

私のプロフィールです⬇️

この記事でもすこし紹介しています⬇️


⬇️私のホームページはこちら







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?